元人事が語る!社会人がTOEICを生かし転職で成功する方法

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

TOEICスコアを転職に活かしたい社会人は多いだろう。

そこでIT企業の元人事で、現在はTOEICスクールを運営する筆者が、TOEICと転職の関係について解説していきたい。転職を希望する方の役に立つだろう。

1. TOEICスコアと人材価値

転職(中途採用)で採用担当者がもっとも評価するのは、応募者のスキルである。ポテンシャルを買われる新卒採用と違い、中途採用は「即戦力」として直ちに実績を出す力が求められる。

英語を実務で使う企業では、TOEICスコアは即戦力のいち部分だ。TOEICに加えて留学経験、あるいは海外赴任経験などがあれば、あなたの英語力は肯定的に評価されるだろう。

一方、ほとんどの日本企業は英語を実務で使わない。この場合、採用の可否に直接の影響を与えるのは、TOEICスコアよりも職務経歴である。

それでは、転職においてTOEICスコアは無意味なものだろうか? TOEICを取るのは英語を使った仕事をしたい人だけだろうか? 筆者はこれに対して「ノー」と考える。

現在は大手企業を中心に、TOEICを人事評価に取り入れる動きが出ている。表の理由は「グローバル人材を育成するため」だが、裏の目的は年功序列の見直しだ。全世代共通の課題を与え、それに対する取り組み度合いを測る手段として、TOEICが使われている。

つまり、TOEICはあなたの人材価値を補完する「第二の学歴」なのだ。TOEICそのものに意味があるかどうかは別として、TOEICハイスコアを持っていることで、キャリアアップの意欲が高く、自分への投資を惜しまない人材であることを示せる。

ここから、少なくとも一般に思われている以上に、TOEICは転職の役に立つことがお分かりいただけるだろう。それでは、転職において具体的にどの程度のスコアが必要なのだろうか? 以下、議論を進めていこう。

2. 転職で役立つTOEICスコアは700点

次の表は、中途採用で企業が求めるTOEICスコア一覧を表す。

TOEIC
800点以上

楽天(800点)

日本IBM(Mobile Consultant/800点/必須)

プラダジャパン(800点)

日立製作所(人事/800点)

京セラドキュメントソリューションズ(800点/必須)

TOEIC
700点以上

シチズン時計(730点/必須)

アクセンチュア(RPAコンサルタント/700点)

小松製作所(700点/必須)

大和ハウス工業(海外駐在/700点/必須)

TOEIC
600点以上

パナソニック(海外勤務者/650点/必須)

日産自動車(600点)

三菱自動車工業(海外営業/600点/必須)

ルネサス エレクトロニクス(600点/必須)

Peach Aviation(600点/必須)

UACJトレーディング(600点/必須)

英語公用語化で有名な楽天はTOEIC800点、外資系コンサルティングファームのアクセンチュア(RPAコンサルタント)はTOEIC700点、パナソニック(海外勤務者)はTOEIC600点を求めている。入社時にTOEICを必要とする企業は、概ね600点から800点台であることがわかる。

これ以外の企業、すなわちTOEICスコアを明確な採用要件とは位置づけていないものの、人材価値として評価する企業では、最低でもTOEIC600点、できれば700点を取得していることが望まれる。

日本人の平均スコアは580点なので、600点台はアピールの材料としてインパクトに欠ける。一方、700点以上を持っていれば、他の転職希望者と差をつけられるだろう。

TOEIC700点台のレベル

もし、あなたの現在のスコアがTOEIC600点未満であれば、履歴書にTOEICスコアを書かないほうがいいのだろうか? この答えは「ケース・バイ・ケース」だ。

例えば、あなたが第二新卒として採用試験を受けるならば、TOEICスコアは努力の証として好印象を与えるかもしれない。一方、一定の年齢での転職なら、悪印象を与えることにも成りかねない。

冒頭に述べたように、中途採用は即戦力を求められるから、もっとも大切なのはあなたのスキルと経験である。TOEICはあなたの評価を代替するのではなく、補完するものであると考えてほしい。

  • 情報は2018年3月現在です。同一企業でも職種によって必要なTOEICスコアが異なる場合があります。

3. 転職でよくある失敗例

転職時にTOEICを間違えて使った失敗例を紹介しよう。フィクションのストーリーだが、皆さんの周りにもこのような人たちがいないだろうか。

toeic 転職

3-1.「とりあえず資格」でTOEIC

Aさんは28歳の女性。都内の大学を卒業した後、大手広告代理店に勤務するものの1年で退社。その後はいくつかの会社を渡り歩くが長続きせず、次で4社目になる予定だ。

Aさんには、専門性を磨くという発想が欠けている。給料は「稼ぐもの」ではなく「もらうもの」であり、常に受け身の姿勢で仕事をしてきた。大学卒業から6年ほどが経っても、採用時にアピールできる技能が見当たらない。

Aさんは、スキル・経験が転職の鍵であることに気がついていないため、資格があれば良い印象を与えるだろうと安易に考えている。これまで宅建、簿記、中小企業診断士とチャレンジし、今はTOEICの勉強に移った。

巷で「履歴書に書ける最低ライン」と呼ばれるTOEIC500点を取得し転職活動を続けるものの、感触は悪い。

3-2. 中高年の転職でTOEIC

Bさんは45歳の男性。大学を卒業後に大手電機メーカーに就職。営業職として20年以上勤めあげてきた筋金入りのサラリーマンだ。

かつては世界的に知られた優良企業だったものの、最近はイノベーションを生み出せず業績が低迷。社内改革の一貫という名目で地方工場への異動となったが、事実上の戦力外通告に耐え切れず転職を決意した。

Bさんもまた、スキルが十分とは言えないキャリアを築いてきた。もともと終身雇用で定年まで働き上げるつもりだったから、自己への投資は一切してこなかった。他社では応用できない社内特殊的な技能しか備わっていない。

そこでBさんは、TOEICの勉強を開始。元の会社のブランド名とTOEICスコアさえあれば、どうにかなるだろうという甘い考えの下だった。

前職を辞めてから半年以上経ったが、面接に辿りつけた会社は数えるほどだ。Bさんは未だにbe動詞の活用に四苦八苦しながら、TOEICの勉強を続けている。

まとめ: TOEICを勉強するなら700点を取ろう

当エントリーでは、転職とTOEICの関係について論じてきた。

内容をまとめると次のようになる: 

  1. TOEICは人材価値にプラスの影響を与える。
  2. 転職時にはTOEICは700点以上を取りたい。
  3. スキルとTOEICスコアの両方があって転職が成功する。

仕事で英語を使いたい人はもちろん、英語を使わない人であっても、TOEICは使い方によって、あなたのキャリアに良い影響を与える。

もし転職でTOEICを活用したいと思ったら、ぜひとも700点以上を目指して学習をしてほしい。トイグルでは他の記事でTOEIC勉強方法を紹介しているので、ぜひともお読みいただきたい。

Good luck!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です