英語教師の私が使うおすすめ英語辞書アプリ6選

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

あなたは英語辞書アプリに興味を持っているものの、たくさんの種類の中で何を使うか迷っていないだろうか?

あるいは、英語の辞書を購入したいものの、紙の辞書、電子辞書、アプリのどれを選ぶか困っていないだろうか?

実は、価格・機能・使いやすさすべての面において、圧倒的に勝っているのがアプリ版の辞書である。アプリは紙の本の半額程度と安く、スマホがあればいつでも使えて、素早い検索で学習効率が上がる。

実際、筆者はTOEICスクールを経営する現役英語教師だが、辞書はアプリ版しか使っていない。

そこでトイグルでは、英語教師から見たおすすめ英語辞書アプリ6選を紹介しよう。各アプリの特徴も詳しく説明するため、あなたに合った最高の1つを選べるだろう。

  • セール等により表示価格と販売価格が異なる場合があります。
  • 当エントリーは2017年12月に全面改訂されました。

1. デイリーコンサイス英和・和英辞典

デイリーコンサイス英和・和英辞典

『デイリーコンサイス英和・和英辞典』はエントリーレベルの英語辞書アプリ。1,200円の低価格ながら、英和・和英合わせて約167,000語が収録されている。

一方、発音音声は搭載されておらず、例文も少ない。「最低限の機能の手頃な辞書がほしい」といった方におすすめ。

  • 価格: 1,200円
  • 英和+和英: 167,000語
  • 発音音声: なし
  • オフライン: 使用可能

App Storeからダウンロード

2. ウィズダム英和・和英辞典 2

ウィズダム英和・和英辞典

『ウィズダム英和・和英辞典 2』はコーパス(英語のデータベース)を中心とした学習者向け英語辞典。

ウィズダムの強みが語法である。例えば、implementとcarry outはどちらも「実行する」の意味だが、ウィズダムでは「implementはcarry outより<かたく>」と付け加えられているのが嬉しい。

ウィズダムは例文の数にやや物足りなさがある。その分スマホで使うには画面がごちゃごちゃしないので、操作性を求める方には適している。価格もリーズナブルで手を出しやすい。

  • 価格: 2,900円
  • 英和辞典: 第3版 102,000語
  • 和英辞典: 第2版 90,000語
  • 発音音声: あり
  • オフライン: 使用可能

App Storeからダウンロード

3. ジーニアス英和・和英辞典

ジーニアス英和・和英辞典

『ジーニアス英和・和英辞典』は初心者から上級者まで使える英語辞典。学校教育でも使用される日本で最も権威ある辞書の1つだ。

ジーニアスの強みは他を圧倒する例文の数である。例えば「speech(スピーチ)」の例文数はウィズダムの9文に対し、ジーニアスでは22文も記載されている。語句の定義も単純明快でわかりやすい。

価格は5,000円と高額だが、一般の学習者なら本アプリ1つで5年以上学習できる。色々な辞書を試すより、はじめからジーニアスを選んだほうが結果的にお得になる。筆者個人的には一番おすすめできるアプリである。

  • 価格: 5,000円
  • 英和辞典: 第5版 105,000語
  • 和英辞典: 第3版 83,000語
  • 発音音声: あり
  • オフライン: 使用可能

App Storeからダウンロード

4. ランダムハウス英和大辞典

ランダムハウス英和大辞典

『ランダムハウス英和大辞典』は、他の辞書の3倍にあたる約324,000語を収録するプロフェッショナル向けのアプリ。

アメリカ・イギリス英語を中心として、アジア、アフリカ、中南米など世界各国の英語、政治、経済、金融、株式、医学などの専門用語、さらには差別用語など、一般の辞書では扱われないジャンルが豊富だ。

本アプリは大学の研究者や、仕事で英語を使うビジネスパーソンにおすすめ。「専門的な語句は普通の辞書で出てこないから、結局いつもネットで探すことになる…」の悩みを解決してくれるだろう。

尚、本アプリは英和専門であり、和英辞書は付属していない。

  • 価格: 6,000円
  • 英和辞典: 第2版 324,000語
  • 発音音声: あり
  • オフライン: 使用可能

App Storeからダウンロード

5. ロングマン現代英英辞典プラス

ロングマン現代英英辞典プラス

ライティングや英会話では、英文はできるだけ英語のまま考えて発信するのが基本である。日本語で考えた内容を英語に「翻訳」すると、文法的には正しくても、ひどく不自然な文ができ上がる。

そこで使いたいのが英英辞典だ。英英辞典は英語圏で国語辞書として使われる「ネイティブ向け」と、我々のようなノンネイティブに向けて編集された「学習者向け」があるが、通常は学習者向けで十分である。

『ロングマン現代英英辞典プラス』は、学習者向けで最も有名な英英辞典の一つ。平易な言葉でわかりやすく意味を定義しているので、英英辞典がはじめてでも十分使える。

本アプリは、アメリカ英語とイギリス英語両方の音声が入っているのも嬉しい。シソーラス(類語辞典)も付属しているため、表現の幅を広げるのにも役立つ。筆者も通常はロングマンを使っている。

  • 価格: 4,000円
  • 英英辞典: 230,000語
  • 類語辞典: 22,000語
  • 発音音声: あり
  • オフライン: 使用可能

App Storeからダウンロード

6. コウビルド英英辞典

コウビルド英英辞典

英語で丁寧に言葉を選んでも、自分の意図とは異なるニュアンスで捉えられ、正しく意思疎通できないことがある。様々な理由が考えられるが、日本人が往々にしてやってしまうのは、英単語を日本語の世界観で解釈することだ。

例えば、英語のconfirmは「確認する」の意味で訳されるが、これは事実を間違いないと確証する際に使う語句である。一方、日本語の「確認する」は「会議の資料を見ておいて→確認しておきます」のように、「相手の指示を実行する」のニュアンスもある。これをconfirmに訳すと話は伝わらない。

『コウビルド英英辞典』は英単語のニュアンスを学ぶのに最適な辞書。特徴はフルセンテンスで意味を説明する点にある。例えば、confirm(確認する)をロングマンとコウビルドで比較してみよう。

  • ロングマン: to show that something is definitely true, especially by providing more proof
  • コウビルド: If you confirm something that has been stated or suggested, you say that it is true because you know about it.

ロングマンは語の意味を「定義」しているのに対し、コウビルドはその語句を使いながら「説明」している違いがある。

素早く意味を確かめるにはロングマンが適しているが、コウビルドはじっくり意味を理解するのに役立つ。相互補完的な関係にあるので、筆者は両方を使っている。

  • 価格: 2,300円
  • 英英辞典: 第8版 46,000語
  • 発音音声: あり
  • オフライン: 使用可能

App Storeからダウンロード

*まとめ

当エントリーでは英語辞書アプリおすすめ6選を紹介してきた。

それぞれの辞書の特徴をまとめよう。

  対象 価格 音声 オフライン
デイリーコンサイス 初心者 ¥1,200 なし 使用可
ウィズダム 初心者〜上級者 ¥2,900 あり 使用可
ジーニアス 初心者〜上級者 ¥5,000 あり 使用可
ランダムハウス 上級者 ¥6,000 あり 使用可
ロングマン 中級者〜上級者 ¥4,000 あり 使用可
コウビルド 中級者〜上級者 ¥2,300 あり 使用可

英和・和英辞典で迷ったらジーニアスがおすすめ。英英辞典ならロングマンを選ぼう。

Good luck!

6 COMMENTS

真実

初めまして!ジーニアスとウィズダムで悩んでいますが、どちらもオフラインでの起動は可能でしょうか?また、どちらが反応が早いですか?今使っている電子辞書の反応が遅くてイライラするので、androidアプリに乗り換え予定です!

真実

ちなみにTOEIC900点台ですが、スピーキングスキルが低いため英会話レッスンを受けています。英会話レッスン中に、パッと調べられるような、サクサク起動のアプリを探しております!

田邉竜彦

>真実さま
ご質問ありがとうございます。辞書アプリをお探しなのですね。

ジーニアスとウィズダムはどちらもオフラインでの使用が可能です。使用時の反応はアプリよりも端末の性能によるところがありますが、私の端末ではどちらもストレスなく使用できます。
英会話レッスン時に使用ということでしたら、価格と好みによりますね。
あくまで個人的な意見ですが、ジーニアスのほうが良い印象を持っています。単語を調べた時の画面が見やすい気がします。
ご参考になれば幸いです。

ななお

私はWeblioが使いやすく、品詞の違いも明記されて、例文も結構あり、無料で使えるしお勧めだと思っていますがどう思いますか?

田邉竜彦

>ななお様
Weblioは非常に良いと思います。
ただ、アプリになっておらず毎回サイトにアクセスしないといけない面倒臭さはありますね。

nanashi

Cobuildはホントにわかりやすい。もっと早く出会ってればと思いました。
私はOxford Collocation For Student とかいうのも時々使ってますが(PCで )iosにもあるようなので興味のある人は調べてみるといいかも。連語辞典というやつらしいです。
あんまり書く機会はないので私の中では登場頻度が低いですが、書く人は必須なくらい役立つと思いますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です