まだ間に合う!TOEIC本番前に必ず見るべき10の直前技術

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

「TOEIC本番まで残りわずか。少しでもスコアを上げるにはどうすれば…」と悩む人は多いだろう。

そこでトイグルでは、試験1週間前から本番5分前まで使える7つの直前対策を紹介する。

すべて即効性のある学習法なので、スコアアップに役立ててほしい。

  • 当エントリーは2017年11月に全面改訂されました。
  • 「TOEIC」は米国Educational Testing Service(ETS)の登録商標です。

*目次

  1. 試験対策力・本番力を優先する
  2. 各パートの解き方を復習する
  3. リスニングを100問連続で解く
  4. リーディングは時間配分を練習する
  5. 試験テクニックを覚える
  6. 当日は勉強より体調管理を意識する
  7. 試験5分前に最終確認する10のコト

1. 試験対策力・本番力を優先する

トイグルでは、TOEICスコアアップには英語力試験対策力本番力の3つが必要と定義している。

TOEIC直前対策の優先事項

  • 英語力: 読解力や聴き取り能力など英語そのものの力
  • 試験対策力: 各パートのコツなど試験そのものの力
  • 本番力: 200問連続で解く集中力や時間配分など本番で実力を発揮する力

英語力は中長期的な学習が必要とされる。試験前に覚えた単語がテストに出るとは限らないから、長いスパンで改善していくのが望ましい。

一方、試験対策力と本番力は直前でも効果が期待できる。例えば、事前にリーディングセクションの時間管理を練習すれば、本番である程度落ち着いて解けるだろう。

したがって、トイグルでは試験1週間前から本番当日は、試験対策力と本番力の2つに焦点を絞るよう勧めたい。

以下、その具体的な勉強法を説明していこう。

2. 各パートの解き方を復習する

あなたは、TOEIC全7パートの出題形式をすべて覚えているだろうか?

もしこれらをうろ覚えなら、各パートの復習をいま一度行いたい。TOEIC試験形式をおさらいしよう。

まず、TOEIC Listening&Reading Testはリスニングとリーディングの2科目で構成される試験である。

リスニングはPart1からPart4まで4パートで全100問、リーディングはPart5からPart7まで3パートで全100問、合計200問を解く。

Part1は写真描写問題。写真を最も適切に表す音声を選ぶ。

TOEIC Part1

  • (A) They are about to leave.
  • (B) One of the men is reading a magazine.
  • (C) One of the men is pointing at something.
  • (D) They are in the pedestrian crosswalk.

Part2は応答問題。短い英語の音声を聴き、それに対する最も適切な返答を選ぶ。

Where is the post office?

  • (A) I went to my office.
  • (B) It is across the street.
  • (C) No, not at all.

Part3は会話問題。2人あるいは3人の人物による会話を聴き、内容に関する3つの設問に答える。

  • M: Excuse me. I want to print some documents out but it seems the printer isn’t working.
  • W: I’m afraid but all the equipment is currently under maintenance. You could go to the academic office and the staff will help you.
  • M; OK. Do I need to bring a copy card with me?
  • W: Yes. And be careful, you’ll also be required to show your student card.

Part4は説明文問題。1人の人物による音声を聴き、内容に関する3つの設問に答える。

Please be advised the following change in local bus service. We propose to shorten Route 35 so that it would not continue on to Central Station as it does now. It would no longer be a 24-hour service; however new Route 35 would continue to provide the night service covering all stops served by the current 35. Bus fares will stay the same until the end of this year.

次にリーディングセクションが始まる。

Part5は短文穴埋め問題。短文内の空白に文法あるいは意味的に適した語句を入れる。

The class _____ is available on the website from tonight.

  • (A) connection
  • (B) supplier
  • (C) income
  • (D) schedule

Part6は長文穴埋め問題。長文内の空白に適した語句あるいはセンテンスを入れる。

TOEIC Part6

Part7は長文読解問題。長文を読んで内容に関する設問に答える。

TOEIC Part7

それぞれ正解のイメージを持って解けると正答率は大きく上がるだろう。

3. リスニングセクションを100問連続で解く

TOEIC 直前対策 リスニング

本番まで1週間〜前日は、パート別対策を本番対策に昇華させてゆく。

すなわち、これまでパートごとに分けて学習していたのを、リスニング・リーディングの各100問ずつそれぞれ連続で解くのだ。

まずはリスニングからはじめよう。やり方は以下の通り。

  1. 公式問題集などTOEIC 200問がまるまる収録されている模試を買う
  2. 解答用紙を準備する
  3. リスニングセクションをPart1からPart4までノンストップで解く
  4. 答え合わせを行う
  5. 間違えた箇所を復習する

100問連続で解くと、パート別で解いていたのとは違う課題が見えてくる。

  • Part2以降で集中力が続かない…
  • わからない問題に固執するとすぐ次の音声が始まってしまう…
  • Part3とPart4は解答のテンポが重要…
  • Part3とPart4の先読みがうまくいかない…

課題のパートはできるまで繰り返し解く。スクリプトを見ながら音声を聴くのも良い。

4. リーディングセクションは時間配分を練習する

TOEIC 直前対策 リーディング

本番まで1週間〜前日は、リーディングセクションも本番対策を行ってゆく。すなわち、模試を使ってリーディング100問を連続で解く。

リーディングで重要なのは時間配分だ。以下の目安を覚えておこう。

問題数 時間配分
Part5 30 10分強
Part6 16 10分弱
Part7 54 55分
合計 100 75分

Part5とPart6は合計20分を目安にする。最大で25分程度使ってもいいが、それ以上の時間は絶対にかけないこと。

Part7は残り55分間を使って解く。とりわけ、シングルパッセージは25分、ダブル・トリプルパッセージは30分を配分する。

練習ではスマートフォンで時間を測って解く。目標時間を超えないよう、調整しながら解く感覚を養いたい。

5. 試験テクニックを覚える

TOEIC 直前対策 テクニック

本番前は試験テクニックの習得も効果的だ。

以下、トイグルの提唱するテクニックをパートごとに紹介したい。

Part1(写真描写問題)は常に「主語+動詞+目的語(補語)+その他」の文型で出題される。関係代名詞の省略など、複雑な文は出ない。文型を意識すれば聴き取りやすくなる。

Part2(応答問題)では、最初のワンセンテンスに出た語彙と同じ単語を含む選択肢は不正解が多い。Where is the post office? (郵便局はどこ?)なら、postやofficeが入った選択肢を選ばないこと。

Part3(会話問題)およびPart4(説明文問題)では、設問と選択肢が問題用紙に記載されている。音声が始まる前にこれらを先読みすると良い。初中級者はすべてを読みきれないので、(A)〜(D)の選択肢だけ目を通す。

Part5(短文穴埋め問題)は原則的に英文をすべて読む。これは一言一句訳すのではなく、全文に目を通して概要を把握し、それから空白の前後を重点的に読んで答えることを意味する。

Part6(長文穴埋め問題)では、目標スコア600点未満の受験者は時間のかかる「文章挿入問題」を捨てて良い。ただし、適当な選択肢にマークするのは忘れないように。

Part7(長文読解問題)では、原則的に本文と設問の順番は一致する。1つの文章に3つの設問があれば、設問1は文章の上部、設問2は文章の中間、設問3は文章の下部にヒントがあることが多い。本文を読む前にヒントの場所の目星をつけ、答えを探すように読むこと。

6. 試験当日は勉強より体調管理を意識する

TOEIC 本番当日

TOEICは200問を2時間連続で解く過酷な試験である。単調な設問が多く、本番当日のコンディションはスコアに大きな影響を与える。

試験当日は以下のポイントに注意し、最高の体調で挑めるように調整したい。

  • 睡眠時間は十分に確保する。TOEICは学校の試験と異なり試験範囲が決まっていないから、一夜漬けは無意味。
  • 当日の天候に気をつける。真夏は試験会場に行くまでに体力を浪費し、雨の日は服が濡れて体温が低下するおそれがある。
  • 温度変化に対応できる服装で行く。夏はクーラーが直当たりしたり、冬でも暖房の利きが悪く寒い場合がある。
  • 空腹に注意する。公開テストは12時30分に受付終了、13時に試験開始、15時すぎに試験終了である。遅めの朝食だけだとお腹が空いて気が散ることがある。
  • トイレは試験前に必ず済ませる。12時30分から15時過ぎまで2時間半会場から出られない。

7. 試験5分前に最終確認する10のコト

最後に、試験5分前に最終確認すべき10のポイントを紹介しよう。

  1. マークシートは十分な濃さで、枠内を綺麗に塗る
  2. マークシートが途中でずれないよう十分気をつける
  3. 問題用紙への書き込みは不可
  4. 問題用紙の設問は縦に並んでいる。横に進まないように
  5. 迷ったら最初に浮かんだ選択肢を選ぶ
  6. わからない問題は「捨てる勇気」を持って飛ばす
  7. わからない設問もマークシートは必ず塗る
  8. リーディング時間管理はPart5/Part6が20分、Part7が55分
  9. 周囲の雑音は気にしない
  10. 途中で面倒になっても最後までがんばる

Good luck!

*記事内のAmazonリンクはアソシエイトリンクを使用しています。

3 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です