この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
英語の独立分詞構文とは、主節と異なる主語を持つ場合の分詞構文を指す。
この記事では、例文を使って独立分詞構文を説明していく。学習の役に立つはずだ。
1. 独立分詞構文とは主節と異なる主語を持つ構文
独立分詞構文について理解するには、分詞構文と比較するのがもっとも良い。例文を見てみよう。
- (1) Waiting at the bus stop, I met Oliver. (バス停で待っている時、オリバーに会った)
- (2) All other things being equal, the latter approach is to be preferred. (他のすべての条件が同じなら、後者の手法が望まれる)
(1)はWaiting at the bus stop(バス停で待っている時)が分詞構文、(2)はAll other things being equal(他のすべての条件が同じなら)が独立分詞構文に該当する。
分詞構文と独立分詞構文の違いは、分詞構文は主節と主語が一致するのに対し、独立分詞構文は主節と異なる主語が使われる点にある。
- 分詞構文: 主節と主語が一致
- 独立分詞構文: 主節と異なる主語が使われる
先ほどの例であれば、(1)はバス停で待っているのも、オリバーに会ったのも、どちらも私だった。しかし、(2)は主節の主語が「後者の手法」だったのに対し、独立分詞構文の箇所は「他のすべての条件」が意味上の主語となる。
- (1′) (I) Waiting at the bus stop, I met Oliver.
- (2′) All other things being equal, the latter approach is to be preferred.
「独立」分詞構文と呼ばれる理由は、主節と異なる主語を持つため、意味的に主節に依存しない(独立している)からに他ならない。
2. 独立分詞構文の使い方
独立分詞構文の使い方について述べていく。
2-1. 現在分詞の独立分詞構文
- (3) Work is expected to be done by Friday, weather permitting. (仕事は金曜日までに終わる見込みです、もし天気がよければ)
独立分詞構文は現在分詞を用いて使われる。例文は「仕事は金曜日までに終わる見込みです、もし天気がよければ」の意味。
2-2. 過去分詞の独立分詞構文
- (4) That done, she went out for a walk. (それが終わると、彼女は散歩に出かけました)
独立分詞構文は過去分詞を用いて使われる。例文は「それが終わると、彼女は散歩に出かけました」の意味。
2-3. with+独立分詞構文
- (5) She woke up with her heart pounding. (彼女は心臓をどきどきさせながら目覚めた)
- (6) He fell onto the bed with his arms spread. (彼は腕を広げながらベッドに倒れ込んだ)
独立分詞構文は前置詞withと一緒に使われることがある。この場合、独立分詞構文は付帯状況(同時発生)を意味する。
2-4. beingの省略
- (7) The summer over, I returned home. (夏が終わったので、家に戻った)
- (8) It is bad manners to talk with your mouth full. (口の中をいっぱいにして話すのは悪いマナーです)
独立分詞構文では時折、beingが省略されて使われる。(7)と(8)にbeingを入れて復元すると、次のようになる:
- (7′) The summer being over, I returned home. (夏が終わったので、家に戻った)
- (8′) It is bad manners to talk with your mouth being full. (口の中をいっぱいにして話すのは悪いマナーです)
3. 慣用的な独立分詞構文
独立分詞構文の中には、we(私たち)、you(あなたたち)、they(彼ら)など、意味上の主語が人々一般を表すものがある。
これらは慣用表現として定着しているため、覚えればそのまま使える。代表的な5つを紹介したい。
3-1. All things considered
- (9) The food was pretty good, all things considered. (あらゆる点を考慮すると、この食事はなかなか良かった)
All things consideredは「あらゆる点を考慮すると」の意味。文頭・文中・文末など、様々な位置に使える。
例文は「あらゆる点を考慮すると、この食事はなかなか良かった。」
3-2. Generally speaking
- (10) Generally speaking, the less you pay, the better. (一般的に言って、より少なく払うことはより良い)
Generally speakingは「一般的に言って」の意味。文頭に使われることが多い。例文は「一般的に言って、より少なく払うことはより良い。」
類似表現にConservatively speaking(控えめに言って)、Broadly speaking(大まかに言えば)、Frankly speaking(率直に言えば)、Strictly speaking(厳密に言えば)などがある。
3-3. Judging from
- (11) Judging from the photographs of the event, Smith wore the same necktie as the previous year. (そのイベントの写真からすると、スミスは昨年と同じネクタイをしていた)
Judging fromは「…から判断すると」の意味。例文は「そのイベントの写真からすると、スミスは昨年と同じネクタイをしていた。」
3-4. Speaking of
- (12) Speaking of dogs, do you still have Mollie? (犬と言えば、モリーはまだ飼っているのですか?)
Speaking ofは「…と言えば」の意味。話題を切り出す時に使う。
例文は「犬と言えば、モリーはまだ飼っているのですか?」
3-5. Taking X into consideration
- (13) Taking everything into consideration, I can only recommend this bike. (すべてを考慮に入れると、私はこのバイクを唯一おすすめできます)
Taking X into considerationは「Xを考慮に入れると」の意味。例文は「すべてを考慮に入れると、私はこのバイクを唯一おすすめできます。」
参考: 接続詞/前置詞化した分詞
- (14) I will help you provided that you answer truthfully one question. (あなたがある質問に正直に答えてくれたなら助けましょう)
- (15) According to the research, revenue has increased by 10 percent. (研究によると売上は10%上がった)
分詞構文の中には、広く一般的に使われるため、接続詞(前置詞)と化したものがある。
(14)のprovided thatは「…という条件で」の意味の接続詞、(15)のaccording toは「…によると」の意味の前置詞。
*分詞に由来する接続詞
providing (that) (…という条件で) | provided (that) (…という条件で) |
seeing (that) (…であるから) | supposing (that) (もし…なら) |
*分詞に由来する前置詞
according to (…によると) | concerning (…に関して言えば) |
excepting (…を除いて) | excluding (…を除いて) |
including (…を含めて) | regarding (…に関して) |
4. まとめ
この記事では、英語の独立分詞構文について詳細を解説してきた。
内容をまとめると次のようになる:
- 独立分詞構文は主節と主語が異なる
- 独立分詞構文は現在分詞・過去分詞で使われる
- with+独立分詞構文もよく用いられる
- beingは省略されることがある
- 慣用的な表現がある
トイグルでは他にも、英文法に関する記事を執筆している。興味のある方はぜひご覧いただきたい。
Good luck!
That done, he stepped up into the saddle. (それが終わると、彼はサドルに上がった)
誤訳も甚だしい。
サドルに対して into という前置詞が使われていることに疑問を感じるべきです。
・それが終わると、彼は馬にまたがった。
・それが終わると、彼は鞍の上に上がった。
くらいでしょう。
>予備校講師様
申し訳ありません。
例文そのものを変更いたしました。