KS様は自動車メーカーにお務めの40代男性です。
TOEIC®はキャリアアップの目的で、スコア600点を目指し学習を開始しました。
2016年11月にトイグルTOEIC®スクール(以下、トイグル)に入会。2017年3月の公開テストでスコアを約200点改善し、目標を上回る660点を取得されました。
「独学だったら目標達成しなかった」とおっしゃるKS様。短期で成果を出した勉強法を紹介します。
*「TOEIC」は米国Educational Testing Service(ETS)の登録商標です。

1. TOEIC®学習の成果

KS様はトイグル入会前、3度ほどTOEIC®受験経験がありました。
初回は2014年12月の旧形式試験で495点。1年少々のブランクを開け、2016年1月で470点。続いて、同10月に480点という結果です。
トイグルに入会いただいたのが2016年11月。後に受験した2017年1月は、残念ながらスコアの伸びが見られませんでした。
しかし、これが「追い込み」へとつながります。その後、わずか2ヶ月間で180点スコアが向上し、見事660点を取得しました。

2. KS様インタビュー


TOEIC®目標達成、おめでとうございます!
いまのお気持ちはいかがですか?

ありがとうございます。
自分でも660点を取れたことが信じられません。

技術職のお仕事柄、普段は英語を使う機会が少ないんですよね。

はい。実務で英語を使う場面はほとんどありません。

TOEIC®を受けようと思ったきっかけは、何だったのでしょうか?

人事査定ではTOEIC®のスコアが評価項目になっていて、600点を目標にしていました。
それが達成できて、一安心しています。
トイグル入会前の学習方法

入会前は独学で勉強されていたんですよね?

はい。市販の参考書と単語帳を買って勉強を始めました。
でも一番困ったのが、「何から手をつければいいのか分からない」ことでした。

独学だと、学習の順番や学習法が本当に合っているのか、不安になりますよね…。

そうなんです。
参考書を読んでも次のステップが見えず、成長を感じられませんでした。

お仕事もある中で学習を続けることは、とても大変だったと思います。

その通りです。
英語学習の優先順位はどんどん下がっていき、やらなきゃいけないのに前向きになれない状態でした。
トイグルを選んだ理由

独学を経て、なぜトイグルを選んでくださったのでしょう?

2016年の夏頃に、トイグル主催のTOEIC®対策セミナーをネットで見つけました。
独学で伸び悩んでいたこともあり、藁にもすがる思いで参加しました。

当時のセミナー、すごく熱心に聞いてくださっていたのを覚えています。

とても具体的な内容で、目標スコアに到達するイメージを持てました。
先生はブログでも多くの勉強法を公開していて、信頼できると確信しました。

ありがとうございます。
とはいえ、最初はマンツーマンレッスンは迷われたんですよね。

はい。ただ、TOEIC®は自分への投資だと思い、家族と相談して覚悟を決めました。
この決断をして、本当に良かったと思っています。

印象に残っている学習内容

トイグルでは一人ひとりに合わせたカリキュラムを作ります。
KS様は11月入会で、翌3月の試験を目指したため、4ヶ月半の集中プランでしたね。

はい。ギュッと詰まったスケジュールでしたが、先生の伴走のおかげで走り切れました。

うれしいお言葉です。
最初の8週間で各パートの解き方を学びましたね。

はい。TOEIC®マニアの先生から、各パートであらゆるテクニックを教えてもらいました。
独学では絶対に習得できないスキルを得られました。

ありがとうございます。
そして、次の7週間で問題演習に取り組み、最後の3週間は本番と同じ形式でしっかりと追い込んでいた印象でした。

はい。市販教材を使って、
・400ページ以上ある文法書
・300ページ近い長文問題集
・模試3冊(計600問以上)
これらをすべて完結できました。

あの量をこの短期間で終えられたのは、本当に見事だと思います。

独学も含めて2年以上勉強していましたが、問題集をすべて終えたのは初めてで、大きな達成感がありました。
工夫した勉強法

単語学習など、ご自身で工夫された点もありましたよね。

はい。単語カードを作ってみたりしましたが、作って満足してしまって続かなくて…。
そこで、エクセルを使ってオリジナルの単語帳を作りました。

レッスンでの穴埋め単語テストで取り上げた語句を、リスト化されていたんですよね。

そうです。テストに出てきた単語20語を縦に並べ、日本語訳・英作文・先生の添削をまとめて一覧にしました。
その過程があったからこそ、覚えられたのだと思います。

コース期間中に、「700語以上の単語をまとめた」とおっしゃっていましたね。
作業量もさることながら、毎週欠かさず続けていた継続力に驚かされました。

ありがとうございます。
語彙力は大事だと思ったので、初見で分からない単語には赤印をつけて、あとでかならず復習するようにしていました。

そうした地道な工夫を積み重ねたからこそ、目標スコアまでしっかり到達できたのだと思います。
トイグルの良かった点

ほかにも、「トイグルのここが良かった」と感じた点はありますか?

最大のメリットは、先生が学習パートナーになってくれることです。
マンツーマンなので、私の勉強量が減るとレッスンが進みません。
その緊張感が良いプレッシャーになり、宿題を必ず終わらせようと思えました。

責任感を持って取り組んでくださる姿が、本当に印象的でした。
スキマ時間を活用した学習方法についても、相談してくれましたね。

はい。問題集のコピーを常にカバンに入れて、仕事の合間や通勤電車でも学習しました。
先生のアドバイスもあり、休日のランニング中にもリスニングを聞き流しました。

忙しい中でも、「どうすれば続けられるか」を常に考えて実践されていました。

強制的に勉強する環境を作れたと同時に、自分の意思でも学習時間を確保できたのが良かったです。
「今日はこの時間を英語に当てよう」自分から進んで学習に向かう習慣ができていきました。
トイグルへの満足度と今後の目標

最後に、トイグルの満足度を教えてください。

100%です!
日常生活の中にTOEIC®学習を組み込めたのが、私にとって大きなメリットでした。

それはとても嬉しいお言葉です。今後の目標はありますか?

今は本業の論文執筆で忙しいのですが、6月から英語学習を再開する予定です。
ゆくゆくは840点を取得し、夢である通訳案内士を目指したいと思っています。

3. トイグルのコメント
KS様は入会時のレベルチェックにて、リスニングに関しては音の聞き取りがでできており、リーディングも文脈の推測力が備わっていることがわかりました。
一方、学習課題が単語力です。知らない語句が多いため、文章の意味はなんとなくわかっても、設問で正解が選べない状態に陥っていました。
そこで、トイグルでは語彙力増強を中心としたカリキュラムを編成。毎レッスンでの単語穴埋めテストに加え、英作文を通じたアウトプットの練習も取り入れました。
また、エクセルを使ったオリジナル単語帳など、ご本人の努力の成果も実り、見事目標スコアを達成しました。最後の2ヶ月で200点もの改善が見られたのは、積み上げた潜在的な英語力がスコアという形に表れた結果です。
トイグルと一緒に学習しませんか?
トイグルはマンツーマン形式のTOEIC対策スクールを運営しています。トイグル式で真剣に学習をすれば、事例と同じ、あるいはそれ以上の成果を出せます。
もしあなたがTOEICスコアを上げたいと考えているなら、ぜひトイグルにご相談ください。
トイグルはあなたの英語学習の悩みを解決します。