TOEIC平均点まとめ|学生・社会人・国別の平均スコア

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

「TOEICを初めて受験するが、平均点はどのくらいなのだろうか…?」

「自分と同じ社会人(学生)はどのくらいのTOEICスコアを取れるのだろう…?」

あなたはこのような疑問をお持ちではないだろうか。

そこでトイグルでは、TOEIC平均点の詳細を解説していく。リスニング・リーディングの平均点、スコアの分布、学生・社会人の平均点、国別の平均点など、スコアを様々な角度で分析していこう。

この記事を読めば、TOEIC目標設定の目安が得られるはずだ。

*目次

  1. TOEIC平均点は580点
  2. TOEICスコアの分布
  3. 学生・社会人のTOEIC平均点
  4. 国別のTOEIC平均点
  5. まとめ

1. TOEIC平均点は580点

はじめに、TOEIC試験全体の平均点を見ていこう。データは2017年に実施された10回の公開テストを対象としている。

実施回 リスニング平均 リーディング平均 合計
第226回(2017年12月) 325.7 261.6 587.2
第225回(2017年11月) 317.4 259.7 577.0
第224回(2017年10月) 326.6 262.5 589.1
第223回(2017年9月) 316.4 260.7 577.1
第222回(2017年7月) 313.6 267.6 581.2
第221回(2017年6月) 319.3 260.2 579.4
第220回(2017年5月) 321.5 265.3 586.8
第219回(2017年4月) 323.3 261.7 585.0
第218回(2017年3月) 309.8 259.4 569.2
第217回(2017年1月) 310.1 264.2 574.3

(「公開テスト 平均スコア・スコア分布 一覧」より筆者作成)

ここから、TOEIC平均点はおおよそ次のように計算できる。

  • TOEICの平均点: 580点
  • TOEICリスニングセクションの平均点: 318点
  • TOEICリーディングセクションの平均点: 262点

TOEIC全体の平均点は580点。リスニングの平均点は318点と、リーディングの平均点262点よりも約50点高いスコアが出ている。

2. TOEICスコアの分布

TOEICスコアの分布を見ていこう。

次の図は、第226回TOEIC公開テストのスコア分布をグラフにしたものである。横軸が50点刻みのTOEICスコア、縦軸がそのスコアを取った受験者の人数を表す。

TOEICスコアの分布

(「平均スコア・スコア分布 詳細 (第226回)」より筆者作成)

「545〜595点未満」のスコアレンジに最も多くの受験者が属している。これは、TOEIC平均点が580点である事実とも一致する。TOEIC受験経験のある方は、自分がどの辺りの位置にいるか確かめてみよう。

3. 学生・社会人のTOEIC平均点

職業別のTOEIC平均点を見ていこう。

3-1. 社会人は学生よりTOEIC平均点が高い

次の図は社会人と学生のTOEICスコア平均を比較したものである。

社会人と学生のTOEIC平均点

(「TOEIC® Program DATA&ANALYSIS 2016」より筆者作成)

公開テストでは、社会人の平均点が607点に対して、学生の平均点は562点と、社会人の平均が学生を上回った。IPテストでも同様に、社会人(企業・団体受験)の平均点が484点、学生(学校受験)の平均点は437点と、社会人の平均が学生を上回っている。

尚、本データの「学生」は大学生だけでなく、小学生・中学生・高校生・短大生・大学院生・専門学校生等を含む。

3-2. 大学生のTOEIC平均点は568点

次の図は大学生のTOEIC平均スコアを比較したものである。

大学生のTOEIC平均点

(「TOEIC® Program DATA&ANALYSIS 2016」より筆者作成)

大学生のTOEIC平均スコアは公開テストとIPテストで大きく異なる。

公開テストの大学生平均は568点で、これは全体の平均点580点に近い。

一方、IPテストの大学生平均は443点だった。うち、大学1年生の平均は427点、大学2年生の平均は438点、大学3年生の平均は482点、大学4年生の平均は502点と、学年が上がるごとに平均点が上がる傾向にある。しかし、それでもIPテストの平均点は公開テストに及ばない。

公開テストは個人受験なので、多かれ少なかれTOEICに関心のある学生が受験する。一方、IPテストは団体受験なので、TOEICに関心がない人が、学校の方針で義務的に受験することもあるだろう。そのような背景の違いがスコアに表れているのかもしれない。

3-3. 社会人は年次が上がるとTOEIC平均点が下がる

次の図は、社会人のTOEIC平均点を年次別に分けたものである。

社会人のTOEIC平均点

(「TOEIC® Program DATA&ANALYSIS 2016」より筆者作成)

TOEIC平均点が最も高いのが内定者の551点。新入社員は498点と落ちるが、入社2〜5年目は507点と500点台に戻る。その後、入社6〜10年目は478点、入社11年目以上の人が452点と徐々に落ちていく。

しかし、役職別にTOEIC平均点を見ると、派遣社員を除き、役職の高さとスコアが概ね一致する。

役職別のTOEIC平均点

(「TOEIC® Program DATA&ANALYSIS 2016」より筆者作成)

大企業では、TOEICスコアは昇進の必須条件になることも多い。入社時には皆高いスコアを持っており、その後役職に就く人は英語学習を継続するが、そうでない人は学習に消極的、ということだろうか。

4. 国別のTOEIC平均点

TOEICは日本だけでなく、世界各国で実施されている国際的な試験である。49カ国の国別TOEIC平均点を比較しよう。

順位 国名 TOEIC平均点
1位 カナダ 833点
2位 ドイツ 789点
3位 スイス 783点
4位 ベルギー 782点
5位 チェコ共和国 767点
6位 コスタリカ 756点
7位 イタリア 744点
8位 ヨルダン 732点
9位 レバノン 729点
10位 フランス 720点
(中略)
19位 韓国 679点
(中略)
41位 日本 516点
(中略)
49位 インドネシア 397点

(「2016 Report on Test Takers Worldwide: The TOEIC® Listening and Reading Test」より筆者作成)

第1位はカナダの833点。2位から10位の国はいずれも700点台が続く。

TOEIC受験者のおおよそ8割は日本と韓国に集中している。韓国のTOEIC平均点は679点で19位、日本は516点で41位である。

尚、本データは2016年の実施回を対象としている。同年5月には日本と韓国を対象に試験問題の改訂が行われたが、スコアは統計処理が加えられるので、理論上は改訂前後のスコアを世界各国で比較できる。国によってTOEIC受験者の層が異なるのも事実だが、それにしてもTOEIC研究が盛んな日本で、スコアの低さが際立っているのは何故だろうか。

5. まとめ

この記事ではTOEIC平均点を様々な角度からまとめてきた。

公開テストに限定すれば、TOEICスコアの平均は次のようになる: 

  • TOEIC平均点: 580点
  • 社会人のTOEIC平均点: 607点
  • 学生のTOEIC平均点: 562点

Good luck!

(「TOEIC」は米国Educational Testing Service(ETS)の登録商標です)

3 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です