タクシーの接客英語をやさしく解説!初心者でも伝わる便利なフレーズ10選

外国人観光客の増加により、タクシーでも英語対応が求められる場面が増えてきました。

タクシー運転手の方の中には、「英語で接客なんて無理だよ…」と感じている人も多いでしょう。

しかし、実際のやり取りにむずかしい英語は必要ありません。

タクシーでの会話は短いフレーズをいくつか覚えておくだけで、十分に対応できます

この記事では、初心者でも伝わるやさしい英語フレーズ10選と、乗車から降車までの流れに沿った会話例を紹介します。

英語が苦手でも大丈夫です。この記事をきっかけに、今日からインバウンド対応の第一歩を踏み出してみましょう。

タクシーの接客で使う英語フレーズ10選

タクシーの接客中によく使うフレーズを厳選しました。

ここで紹介するフレーズを覚えておけば、英語での対応にも自信が持てるはずです。

1. どちらまで行きますか?

「どちらへ行きたいですか?」をていねいにたずねる時は、”would like to ~(~したい)”という表現を使いましょう。

あなた
あなた

Where would you like to go?

(今日はどちらまで行きますか?)

\音声を聞く/

2. ご住所はお分かりですか?

目的地が個人宅やあまり知られていない建物の場合は、住所を知っているかどうかを確認しましょう。

あなた
あなた

Do you know the address?

(住所はわかりますか?)

\音声を聞く/

3. 地図で見せてもらえますか?

英語圏のお客さまにとって、日本の地名や建物名を正確に発音するのはむずかしいケースもあります。

地図アプリやお店のサイトを見せてもらうとスムーズに対応できます。

あなた
あなた

Could you show me on the map?

(地図で見せてください。)

\音声を聞く/

「~していただけますか」と、ていねいにお願いする時は、”Could you ~?”を使いましょう。

4. このルートでよろしいですか?

目的地までの道がいくつかある場合は、お客さまにどのルートを希望するかを確認しましょう。

あなた
あなた

Is this route all right?

(このルートでよろしいですか?)

\音声を聞く/

5. 高速道路をご利用になりますか?

長距離移動や空港行きのお客さまには、高速道路を使うかどうかを確認しましょう。

あなた
あなた

Would you like to take the highway?

(高速道路を使いますか?)

\音声を聞く/

6. 迂回しましょうか?

渋滞や工事などで、想定していた道を進めない時は、別の道で行けることを伝えましょう。

あなた
あなた

Shall we take another road?

(別の道で行きましょうか?)

\音声を聞く/

7. もうすぐ到着します。

目的地の近くまで来たら、降車の準備ができるよう、次のように声をかけましょう。

あなた
あなた

We’re almost there.

(もうすぐ着きます。)

\音声を聞く/

8. どのあたりでお降りになりますか?

降りる場所を確認する時は、”get off (降りる)”というフレーズを使って尋ねましょう。

あなた
あなた

Where would you like to get off?

(どのあたりでお降りになりますか?)

\音声を聞く/

目的地の近くで指をさしながら “Here okay? (ここで大丈夫ですか?)” と確認しても自然です。

9. 信号で止めてよろしいですか?

停車位置をこちらから提案する時は、以下の表現を使いましょう。

あなた
あなた

May I stop at the traffic light?

(信号で止めてもよろしいですか?)

\音声を聞く/

「~してもよろしいですか」と、自分の行動について許可を求める時は、”May I ~?”を使いましょう。

10. お気をつけて。

降車時に、この後の旅の無事を祈って一言添えると、温かみのある印象を残せます。

あなた
あなた

Take care!

(お気をつけて。)

\音声を聞く

タクシーで接客する時の基本的な流れと会話例

ここでは、乗車時・運転中・降車時の流れに沿って、実際のやり取りをイメージしながら練習してみましょう

乗車時の英会話

お客さまをスムーズにお迎えできるよう、基本的なフレーズをおさえましょう。

アプリ配車の場合はまず、” Are you Mr. Jones? (ジョーンズ様でしょうか?) ” のように、名前を確認しましょう。

荷物をトランクに入れるかを確認する時

大きなスーツケースなどを持っている乗客には、トランクに入れるかを確認しましょう。

荷物を指しながらジェスチャーを加えると、より伝わりやすくなります。

\会話の例/

あなた
あなた

Would you like me to put it in the trunk?

(それをトランクに入れましょうか?)

お客さま
お客さま

Yes, please.

(お願いします。)

\音声を聞く/

目的地を尋ねる時

お客さまが乗車したら、行先を確認しましょう。

\会話の例/

あなた
あなた

Where would you like to go?

(どちらまで行きますか?)

お客さま
お客さま

To Ginza, please.

(銀座までお願いします。)

\音声を聞く/

アプリ配車の場合、登録された行き先を確認するために、” To Ginza, right? (銀座まででよろしいですか?)” と尋ねましょう。

所要時間を聞かれた時

どのくらい時間がかかるか聞かれることもあるので、おおよその時間を”about 〇 minutes.” でシンプルに伝えましょう。

\会話の例/

お客さま
お客さま

How long will it take?

(どのくらいかかりますか?)

あなた
あなた

About 15 minutes.

(15分ほどです。)

\音声を聞く/

運転中の英会話

ここでは、お客さまの事情や交通状況に応じて使える便利な表現を紹介します。

「急いで欲しい」と言われた時

お客さまから「急いで欲しい」と頼まれた場合は、できる範囲で対応することを伝えましょう。

\会話の例/

お客さま
お客さま

I’m in a hurry.

(急いでいます。)

あなた
あなた

I’ll do my best to go quickly.

(できるだけ速く行きます。)

\音声を聞く/

道が混んでいる時

渋滞している時は、状況を一言伝えるだけでも安心してもらえます。

\会話の例/

あなた
あなた

The road is busy. It may take a little longer.

(道が混んでいます。少し時間がかかるかもしれません。)

お客さま
お客さま

Okay.

(わかりました。)

\音声を聞く/

busy” は「混んでいる」という意味で、渋滞している時によく使う単語です。

降車場所を確認する

目的地付近まで来たら、どのあたりで停めればよいかを確認しましょう。

\会話の例/

あなた
あなた

Where would you like to get off?

(どのあたりで降りますか?)

お客さま
お客さま

Please stop in front of the hotel.

(ホテルの前で降ろしてください。)

\音声を聞く/

get off” はバスやタクシーなどを降りる時に使う自然な表現です。

降車場所の表現の例
  • here, please.(ここでお願いします)
  • in front of the station(駅の前で)
  • at the corner(角で)
  • at the traffic light(信号のところで)
  • near the convenience store(コンビニの近くで)

降車時の英会話

お客さまがスムーズに降車できるように、基本的なフレーズをおさえておきましょう。

金額を提示する時

目的地に到着したらメーターを指さして「料金はこちらです。」と伝え、お客さまに金額を確認してもらいましょう。

\会話の例/

あなた
あなた

Here’s the fare.

(料金はこちらです。)

お客さま
お客さま

OK.

(わかりました。)

\音声を聞く/

チップ文化のある国からの観光客も多いため、No tip needed.(チップはいりません。)” と伝えると親切です。

支払い方法を確認する時

支払いの際は、現金かカードかをシンプルに尋ねましょう。

\会話の例/

あなた
あなた

Cash or card?

(現金ですか?カードですか?)

お客さま
お客さま

Card, please.

(カードでお願いします。)

\音声を聞く/

現金払いでお釣りがある時は、”Here’s your change. (お釣りです。)” と言って渡しましょう。

アプリ配車の場合は、“The payment is done. (お支払いは完了しています。)” と伝えましょう。

忘れ物がないように声をかける時

降車の前に、荷物の忘れ物がないかを確認してもらいましょう。

\会話の例/

あなた
あなた

Nothing left?

(お忘れ物はありませんか。)

お客さま
お客さま

No, I’m good. Thank you.

(大丈夫です。ありがとう。)

あなた
あなた

Thank you so much. Take care!

(ありがとうございました。お気をつけて!)

\音声を聞く/

まとめ:シンプルな英語で十分!少しずつ接客英語を身につけよう

タクシーでの接客の際は、むずかしい英語は必要ありません

シンプルな表現をいくつか覚えておくだけで、海外からのお客さまに安心感を届けながら目的地へご案内できます。

あなたのおもてなしの心と基本的なフレーズがあれば、お客さまの旅をより心地よいものにできるはずです。

はじめから完璧を目指す必要はありません。

この記事で紹介したフレーズを少しずつ実際の接客で使いながら、自然にインバウンド対応に慣れていきましょう。

おすすめの「名所」「飲食店」について英語でスムーズに案内したい方は、以下の記事をご覧ください。
観光案内所で使える英語フレーズ30選!トラブル対応も安心の実践ガイド

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です