英語の間接疑問文とは?作り方と使い方をわかりやすく説明

間接疑問文

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

英語の間接疑問文とは、文中に埋め込まれた疑問文のことを言う。

英語を勉強しているあなたは、次のような悩みを持っていないだろうか?

  • 間接疑問文の使い方を知りたい…
  • 間接疑問文を作れるようになりたい…
  • 疑問詞と関係代名詞の違いがわからない…

そこでトイグルでは、英語の間接疑問文について詳細を説明していきたい。学習の参考になるはずだ。

1. 間接疑問文の作り方: 疑問詞+S+Vの語順にする

間接疑問文について理解するには、実際の例を使うのがよい。

まずは、ふつうの疑問文(ここでは間接疑問文と区別するために「直接疑問」と呼ぶ)と、間接疑問の例を見てみよう。

  • (1) Where is the conference room? (会議室はどこですか/直接疑問)
  • (2) I’m not sure where the conference room is. (会議室がどこにあるのかわかりません/間接疑問)

(1)は直接疑問の例である。be動詞を使った疑問文では、be動詞と主語の倒置が起きる。

(2)は間接疑問の例である。間接疑問の場合、主語と動詞の倒置が起きない。文中で<疑問詞+S+V>の構造になっている点に注目したい。

直接疑問で助動詞を伴う場合も同様である。例を見てみよう。

  • (3) Why did he call her? (なぜ彼は彼女に電話したのですか/直接疑問)
  • (4) I don’t know why he called her. (なぜ彼が彼女に電話したのかわからない/間接疑問)

(3)は直接疑問の例である。助動詞didを伴って、助動詞と主語の倒置が起きている。

(4)は間接疑問の例である。間接疑問は<疑問詞+S+V>の構造になるから、助動詞didは用いられない。かわりに、動詞がcalledと過去形になっている点に注目したい。

尚、疑問詞が主語の場合、直接疑問と間接疑問は必然的に語順が一致する。

  • (5) Who called the police? (誰が警察に電話したのですか)
  • (6) Tell us who called the police. (誰が警察に電話したのか言いなさい)

間接疑問は名詞節
間接疑問は文に埋め込まれることにより名詞節になる。

2. 間接疑問文の使い方

間接疑問文は文の主語、主語補語、動詞の目的語、前置詞の目的語の位置に使われる。それぞれの用法をダイジェスト的に紹介したい。

2-1. 主語

  • (7) Where you stay depends on your budget. (あなたがどこに住むかは予算によります)

間接疑問は文の主語として使える。

2-2. 主語補語

  • (8) The question is who is responsible for this failure. (質問はこの失敗に誰が責任を持つのかです)

間接疑問は文の主語補語として使える。

2-3. 動詞の目的語

  • (9) Ask her where she is from. (彼女にどこ出身か尋ねてごらんなさい)

間接疑問は動詞の目的語として使える。

2-4. 前置詞の目的語

  • (10) We don’t talk about what will happen next. (私たちは何が次に起こるか話していない)

間接疑問は前置詞の目的語として使える。

3. 間接疑問文の発展的な使い方

間接疑問文の発展的な使い方について紹介しよう。

3-1. yes-no疑問文の間接疑問

  • (11) I don’t know whether I am right. (私が正しいかどうかわからない)

Yes-No疑問文は疑問代名詞(whatやwho等)や疑問副詞(whyやwhere等)を使わない。そのため、Yes-No疑問文を間接疑問にするには、whetherやifが使われる。

(11)はAm I right?(私は正しいですか?)をI don’t know…に埋め込んだ文である。

3-2. What do you think 型

  • (12) What do you think we should name our robot? (ロボットに命名すべきと思いますか)

What do you think…?は「…をどう思いますか」の意味。疑問詞whatが文頭に来るが、間接疑問文の一種である。

このタイプを取る動詞は他に、believe、guess、say、think などがある。

3-3. Do you know what 型

  • (13) Do you know what I’m talking about? (私が何について話しているか知っていますか)

Do you know what…?は「…が何だか知っていますか」の意味。疑問詞whatが文中にあらわれる間接疑問文である。

このタイプを取る動詞は他に、explain、know、rememberなどがある。

3-4. 疑問詞と関係代名詞の区別

  • (14) Tell me what you are looking for.

疑問詞と関係代名詞はときに区別が曖昧になることがある。

(14)はwhatを疑問詞と捉えれば「あなたが何を探しているのか教えて下さい」、関係代名詞と捉えれば「あなたが探しているものを教えて下さい」の意味で解釈される。

一般的に、疑問詞と関係代名詞は次の点で区別される。

  • askやbe not sureなど、疑問・不確かさを表す述語の後のwhatは疑問詞である
  • 疑問詞にはelseをつけられる(例: Tell me what else you are looking for.)

意味は文脈から推測する
以上のように、whatは状況によって疑問詞にも関係詞にもなる。最終的な意味は文脈を頼りに決定しよう。

4. まとめ

この記事では、英語の間接疑問文について詳細を解説してきた。

内容をまとめると次のようになる:

  1. 間接疑問は文中に埋め込まれた疑問文
  2. 間接疑問は<疑問詞+S+V>の語順にする
  3. 間接疑問は主語、補語、目的語などの位置にあらわれる
  4. Yes-No疑問詞の間接疑問はwhether/ifを使う
  5. 疑問詞と関係詞を区別する

トイグルでは他にも、英文法に関する記事を執筆している。興味のある方はぜひご覧いただきたい。

Good luck!

2 COMMENTS

山中三四郎

疑問詞whatが文頭に来る、その他の動詞にknow、rememberがあり、同文中に来る、その他の動詞にもknow、rememberがあると記載されています。信用して良いのですか?

田邉竜彦

>山中三四郎様

表記がわかりづらく、申し訳ありません。

疑問詞whatが先頭に来るのは「What do you think 型」と呼ばれていますが、こちらは『ロイヤル英文法』などの著名な書においても、間接疑問文の例として紹介されています。

knowやrememberなどの動詞に関しては、出典が不明確な箇所があったため、修正をしました。
申し訳ありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です