英語の自動詞の使い方!一覧と注意すべき用法を紹介

自動詞

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

英語の自動詞とは、目的語を取らない動詞をいう。

例えば、arrive(到着する)、laugh(笑う)、look(見る)などが自動詞に該当する。

この記事では英語の自動詞に関して詳細を説明したい。学習の参考になるはずだ。

1. 自動詞は目的語を取らない動詞

自動詞について理解するには、例を見るのがよい。次の2つの文を比較してみよう。

  • (1) John swam in the river.(ジョンは川で泳いだ)
  • (2) The bridge collapsed. (その橋が崩壊した)

(1)はswam(swimの過去形)、collapsed(collapseの過去形)がそれぞれ自動詞である。

自動詞の特徴は目的語を取らない点にある。例文の構造は次のとおり:

主語動詞目的語その他
Johnswamin the river
The bridgecollapsed

さて、(1)と(2)はどちらも自動詞を使った文だが、主語の役割に違いがある。

(1)は主語が動作主の役割を担っている。動詞swim(泳ぐ)は、主語Johnの動作・行為を表す。動詞の表すプロセスが終わった後、主語に本質的な変化は生じない。ジョンは泳いだ後もジョンのままである。

(2)は主語が対象物の役割を担っている。動詞collapse(崩壊する)は、主語The bridgeが受けた被害・影響を表す。動詞のプロセスが終わった後、主語に状態変化が生じる。崩壊した橋は、以前の橋と異なるものである。

以下、自動詞のより詳しい使い方を見ていきたい。

自動詞は受け身を取らない
自動詞は受動態(受身形)を取らない。受動態になれるのは他動詞のみである。

2. 自動詞の使い方

完全自動詞不完全自動詞
目的語××
補語×

自動詞は完全自動詞不完全自動詞の2つの種類がある。

どちらも目的語を取らない点で共通しているが、完全自動詞は補語を取らないのに対し、不完全自動詞は義務的に補語を取る点に違いがある。

以下、それぞれの例を見ていきたい。

2-1. 完全自動詞

  • (3) Santa Claus really exists. (サンタクロースは本当に存在する)
  • (4) Some errors occurred. (いくつかのエラーが起こった)
  • (5) It is raining. (雨が降っている)
  • (6) Chiyoko lives in Japan. (チヨコは日本に住んでいる)

(3)は現在形、(4)は過去形、(5)は進行形の例。いずれも完全自動詞なので目的語や補語を必要としない。

(6)は完全自動詞でありながら、義務的な副詞語句を必要とする例。学校文法ではSV型とみなされるが、厳密にはSVA型と区別される。この場合、副詞語句(in Japan)がなければ文として容認されない(Chiyoko lives.は不可。)

2-2. 不完全自動詞

  • (7) Steve is an accountant. (スティーブは会計士です)
  • (8) She became a popular writer. (彼女は有名な書き手になった)
  • (9) My mother is good at cooking. (母は料理がうまい)

(7)は「…である」、(8)は「…になる」の例。いずれも不完全自動詞なので、義務的に補語を取る。文型ではSVC型と判断される。

(9)は不完全自動詞でありながら、さらに義務的な副詞語句を必要とする例。学校文法ではSVC型とみなされるが、厳密にはSVCA型と区別される。この場合、副詞語句(at cooking)がなければ文として容認されない(My mother is good.は不可。)

連結動詞
beやbecomeのようにSVC型を取る動詞は連結動詞とも呼ばれる。連結動詞は別の記事で解説しているので、より深く知りたい方は参照されたい。

3. 注意すべき自動詞の使い方

自動詞の使い方について、句動詞の用法を中心に、注意点を述べておきたい。

3-1. 自動詞+副詞辞

  • (10) Another week went by. (もう1週間が経過した)

自動詞に副詞辞が組み合わさる場合、動詞全体は自動詞の働きをする。

(10)はwent by(go by)が自動詞の機能をもつ。

副詞辞とは何か
副詞辞はabout、by、upなど、句動詞の一部分を形成する語。広い意味では副詞だが、beautifullyなど様態を表す副詞とは区別される。この記事では、そうした一連の語を副詞辞と呼ぶ。

3-2. 自動詞+前置詞

  • (11) We have agreed on ways of working together to protect the environment. (私たちは環境を守るため共同して働く方法に同意した)
  • (12) XHTML stands for eXtensible HyperText Markup Language. (XHTMLはエクステンシブル ハイパーテキスト マークアップ ランゲージを表す)

自動詞に前置詞が組み合わせることがある。この場合、動詞全体は他動詞の働きを持つため、直後に目的語を取る。

(11)のagree単体は自動詞だが、agree onで他動詞の機能を持つ。受け身が可能。

(12)のstand単体は自動詞だが、stand forで他動詞の機能を持つ。受け身は不可。

副詞辞と前置詞の違い
副詞辞は名詞句の右方に移動できるが前置詞はそれができない。例えば、look at the pictureはlook the picture atと言えない。したがってatは前置詞。

3-3. 自動詞+副詞辞+前置詞

  • (13) We are looking forward to seeing you again. (あなたにまた会えることを楽しみにしています)
  • (14) The government ran out of money.

自動詞に副詞辞と前置詞が組み合わせることがある。この場合、動詞全体は他動詞の働きを持つため、直後に目的語を取る。

(13)のlook単体は自動詞だが、look forward toで他動詞の機能を持つ。受け身が可能。

(14)のrun単体は自動詞だが、run out ofで他動詞の機能を持つ。受け身は不可。

能格動詞の使い方
英語には、他動詞の目的語を自動詞の主語として使う「能格動詞」がある。詳しくは別記事で解説しているので、興味のある人はご覧いただきたい。

参考: 英語の自動詞一覧

arise
(生じる)
arrive
(到着する)
cease
(終わる)
cough
(咳をする)
cry
(泣く)
depart
(出発する)
deteriorate
(悪化する)
die
(死ぬ)
dine
(食事をする)
disappear
(見えなくなる)
exist
(存在する)
expire
(期限が切れる)
flourish
(栄える)
happen
(起こる)
hesitate
(ためらう)
laugh
(笑う)
occur
(起こる)
pause
(止める)
prosper
(繁栄する)
rise
(上がる)
scream
(叫ぶ)
sleep
(眠る)
smile
(微笑む)
sneeze
(くしゃみをする)
speak
(話す)
swim
(泳ぐ)
vanish
(消える)
vary
(異なる)
wait
(待つ)
work
(働く)

(参考: Collins Cobuild English Grammar)

多くの動詞は自動詞・他動詞の両方で使われる
以上が英語の自動詞の例だが、英語の動詞は実際のところ、自動詞・他動詞の両方で使われることが多い。ある動詞が自動詞(あるいは他動詞)と完全に分離されるわけではない点に注意。その意味で「自動詞用法」や「他動詞用法」と言ったほうが的確かもしれない。

まとめ: 自動詞を上手に使おう

この記事では、英語の自動詞について詳細を解説してきた。

内容をまとめると次のようになる:

  1. 自動詞は目的語を取らない動詞
  2. 自動詞は受動態では使われない
  3. 自動詞には完全自動詞と不完全自動詞がある
  4. 自動詞+副詞辞は自動詞の機能を持つ
  5. 自動詞+前置詞と自動詞+副詞辞+前置詞は他動詞の機能を持つ

筆者の経験上、学習者は自動詞・他動詞のうち、自動詞に苦手意識を持つ人が多いように思える。自然な英語を使うには自動詞の用法をマスターしたい。

トイグルでは他にも、英文法に関する記事を執筆している。興味のある方はぜひご覧いただきたい。

Good luck!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です