【無料】トイグル公式 Instagramアカウントをはじめました!

someとanyの違い!使い分けのポイントは「ある」か「ない」か

someとanyの違い

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

英語にはsomeanyという語がある。どちらも「いくつか/いくらか」のように訳されるが、その使い方が異なる。

英語を勉強しているあなたは、次のような疑問を持っていないだろうか?

  • someとanyの違いがわからない…
  • someとanyの使い分け方を知りたい…
  • 疑問文のsomeや肯定文のanyなど、例外的な用法の理由を知りたい…

そこでトイグルでは、someとanyの使い方について詳細をまとめた。学習の参考になるはずだ。

1. someとanyの違い: 存在を前提とするかどうかで使い分ける

はじめに、someとanyの違いを簡潔にあらわせば、次のようになる。

someとanyはどちらも不確かな数・量を表すのに使われる。対象となる事物が「ある」前提ならsome、対象となる事物が「ない」前提ならanyを用いる。

この違いはどのようにあらわれるのだろうか? 以下、例文を使いながら見ていこう。

1-1. someは存在を前提にする場合に用いる

someは「いくつかの/いくらかの」の意味で使われる語である。someは「対象の物がいくつかあることはわかるが、それが実際どのくらいあるか、はっきりとわからない」といった状況で用いられる。

例を見てみよう。someは対象物が「ある」ことが前提である。よって、次のような肯定文と相性が良い。

  • (1) I need to save some money. (私はいくらかのお金を貯める必要がある)

存在を前提とする場面であれば、someを疑問文に用いることもできる。次の例を見てみよう。

  • (2) Would you like some coffee? (コーヒーはいかがですか?)

例文はレストラン等で、ウエイターが客にコーヒーを勧める場面である。ウエイターは客がコーヒーを当然飲むだろうと期待しているので、「ある」ことが前提のsomeを使用する。

1-2. anyは存在を前提にしない場合に用いる

anyは「いくらかの」の意味で使われる語である。anyは「対象の物がひょっとしたらあるかもしれないが、実際はないかもしれない」といった状況で用いられる。

例を見てみよう。anyは対象物が「ない」ことが前提である。よって、次のような否定文と相性が良い。

  • (3) I don’t have any money to donate. (私には寄付をするお金がない)

anyは存在を前提としないので、疑問文で用いられることも多い。

  • (4) Is there any reason to limit coconut milk? (ココナッツミルクを制限する理由はありますか?)

anyが否定文・疑問文と相性が良い理由
否定文は「ないこと」、疑問文は「真偽を問う」際に使う文である。存在の前提がないanyと意味的な相性が良い。

1-3. 例文で見るsomeとanyの使い分け

someとanyを使い分けることによって、文のニュアンスに影響を与えることがある。

次の2つの例文は日本語訳こそ同じだが、文のニュアンスが異なる。

  • (5a) If you need any help, feel free to let me know. (もし助けがいるようだったら、遠慮なく言ってください)
  • (5b) If you need some help, feel free to let me know. (もし助けがいるようだったら、遠慮なく言ってください)

(5a)は存在を前提としないanyが使われている。助けがいるかどうか現時点ではわからないが、もしそうであれば声をかけてください、といったニュアンスである。

(5b)は存在が前提とされているsomeが使われている。状況的に助けが必要なのが明白なので、言ってくれれば助けますよ、といったニュアンスが込められている。

次の例文もsomeとanyの間に違いがある。

  • (6a) I don’t know any of my team mates. (私は自分のチームメートはだれも知りません)
  • (6b) I don’t know some of my team mates. (私は自分のチームメートのうち、何人かは知りません)

(6a)は存在を前提としないanyによって、「だれも知らない」と解釈される。一方、(6b)は存在を前提とするsomeによって、「(何人か存在する)特定の人を知らない」の意味になる。

「someは肯定文、anyは否定文・疑問文」は本当か?
英語学習の初期段階では「someは肯定文、anyは否定文・疑問文に使うルールがある」と教わることが多いが、本当なのだろうか? 結論的に言えばこれは必ずしも正確ではない。someが疑問文で使われたり、anyが肯定文で使われることは往々にしてある。someだから肯定文、あるいはanyだから否定文・疑問文と決まっているわけではないのだ。筆者は「someは『ある』、anyは『ない』」と覚えるほうが生産的であると考える。

2. someとanyの使い方

someany
代名詞用法
形容詞用法
副詞用法

someとanyには代名詞用法、形容詞用法、副詞用法の3つがある。それぞれの用法を見ていこう。

2-1. 代名詞用法

  • (7) We still have cookies on the table if you want some. (もしあなたが少し欲しいならクッキーはテーブルにありますよ)
  • (8) Some of the health benefits are explained below. (健康上の利益の一部は以下に説明されています)
  • (9) I said I didn’t want any. (私は何も欲しくないと言った)
  • (10) Any of the memory cards on this list would be a good choice. (このリストのメモリーカードはどれも良い選択です)

someとanyは代名詞として用いることができる。

(7)はsomeが単独で使われている例である。文中でsomeは「いくつかのクッキー」を指す。(8)はsome of Xの形で使われている例である。「健康上の利益の一部」と捉えると良い。

(9)はanyが単独で使われている例である。否定文の中で「何も欲しくない」の意味になる。(10)はany of Xの形で使われている例である。「Xのうちのどれでも」と解釈すると良い。

some/any of Xには「特定」の意味の名詞が入る
some/any of Xの形を取る場合、Xの位置には定冠詞や所有格などで特定された名詞が入る。

2-2. 形容詞用法

  • (11) I met some students from Taiwan. (私は台湾から来た何人かの学生に会った)
  • (12) Is there any soup left? (スープは残っていますか?)
  • (13) Some idiot didn’t lock the door. (あるバカがドアを施錠しなかった)
  • (14) Any computer can have a hard drive failure. (どんなコンピュータでもハードドライブの故障が起こりえる)

someとanyは形容詞として用いることができる。

(11)はsome、(12)はanyが名詞の前に使われている例である。どちらも可算名詞・不可算名詞を問わずに用いられる。

(13)のように「some+可算名詞の単数形」が「ある〜」の意味で使われることがある。話し手が知らない人、あるいは話題にしたくない人などに用いられることが多い。

(14)のように「any+可算名詞の単数形」が「どんな〜でも」の意味で使われることがある。

「相当な」のsome
someが「相当な」の意味で形容詞的に使われることがる。

2-3. 副詞用法

  • (15) There were some thirty people. (約30人の人々がいた)
  • (16) I’m not feeling any better. (気分が少しも良くない)

someとanyは副詞として用いることができる。

(15)はsomeが「約/およそ」の意味で使われる例である。この場合のsomeが副詞的と考えられるのは、通常、数詞の前には副詞を用いるからである(例: approximately thirty people/およそ30人。)

(16)はanyが比較級の修飾語として用いられている例である。any+比較級は、否定文では「少しも〜ない」、疑問文および条件文では「いくらかは」と解釈するとよい。

3. まとめ

この記事では、someとanyについて詳細を解説してきた。

内容をまとめると次のようになる:

  1. someとanyの違いは存在を前提とするかどうか
  2. someは存在が「ある」ことを前提にする
  3. anyは存在が「ない」ことを前提にする
  4. someとanyで文のニュアンスが変わることがある
  5. some/anyは代名詞用法、形容詞用法、副詞用法がある

トイグルでは他にも、英文法に関する記事を執筆している。興味のある方はぜひご覧いただきたい。

Good luck!

2 COMMENTS

佐藤 珠美

マクドナルドのドライブスルーの看板で、「any time any line」とありまして、中1の娘が何故someじゃないん?と。
納得出来る説明が出来ないので教えて欲しいです。

田邉竜彦

ご質問ありがとうございます。

some timeは「いつか」、any timeは「いつでも」の意味で解釈されるからではないかと存じ上げます。

ご参考まで…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です