【期間限定】3万円相当の特典がもらえる「全脳英語メソッド」の無料体験はこちら!

TOEIC Part5 文法問題対策と解き方のポイント

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

TOEIC Part5は短文穴埋め問題(文法パート)である。

あなたは次のような悩みを抱えていないだろうか?

  • 「TOEIC文法問題のコツを知りたい…」
  • 「Part7(長文読解)が苦手なので、文法でスコアを稼ぎたい…」

TOEIC Part5の出題範囲は広く、英文法の基礎知識がほぼすべて問われる。一方、よく出る設問はワンパターンだから、頻出問題を反復練習することにより、英語初心者でも高い正答率が期待できる。

実際、筆者の主宰するTOEICスクールでPart5のやり込みを行ったところ、TOEIC経験ゼロの社会人学習者が3ヶ月で600点を超える成果を出した。

そこでトイグルでは、TOEIC Part5対策の全手法と頻出問題の解き方を解説しよう。この記事を読めば、TOEIC Part5でスコアを上げる明確なイメージができるようになるはずだ。

*筆者はTOEIC公開テストを毎回受験し最新の傾向を研究しています。当エントリーはそれを踏まえて、2018年4月に内容を全面改定しました。

*目次

1. TOEIC Part5のコツは「全文を読んで解く」

TOEIC Part5はリーディング 短文穴埋め問題である。英文法の知識が必要なことから、文法問題とも言われる。

TOEIC Part5の解き方には、2つの流派がある。1つは「空白の前後だけ読んで解く方法」で、これは設問文の全体に目を通さず、文法規則に沿って選択肢を選ぶ解き方である。

例を見てみよう。

  • The class _____ is available on the website from tonight. (クラスの◯◯は…)
    • (A) connection (接続)
    • (B) supplier (供給業者)
    • (C) income (収入)
    • (D) schedule (予定)

空白は主語の位置にある。空白の前後だけを読むため、文の中盤以降は無視する。The class(クラスの)と相性の合うのはschedule(予定)だけなので、選択肢(D)が正解。The class scheduleで「時間割」の意味になる。

この方法は一見すると魅力的だが、次のデメリットがある。

  • 非常に高い文法知識が要求される
  • 文の一部しか読まないので、引っ掛け問題にはまりやすい
  • 半分近い設問は、空白の前後だけでは判断できない

英文の一部だけを見て、瞬時に文法規則に当てはめ、引っ掛けを見抜いて正解を選ぶのは、よほど英語の知識がある上級者だけにしかできないだろう。

そこでトイグルでは、英語初級者・中級者の方には「全文を読んで解く方法」をおすすめしている。先ほどの例題をもう一度見てみよう。

  • The class _____ is available on the website from tonight.
    • (A) connection (接続)
    • (B) supplier (供給業者)
    • (C) income (収入)
    • (D) schedule (予定)

はじめに選択肢(A)から(D)を見て出題形式を把握したら、空白を含む全文を読む。英語と日本語は語順の異なる言語なので、綺麗な日本語に訳さず、英語の語順のまま解釈する。

  • The class _____ / is / available / on the website / from tonight.
  • クラスの◯◯は、〜です、利用可能、ウェブサイトで、今夜から。

全体像がわかれば設問を解きやすい。ウェブサイトで公開されるのは時間割だろうから、やはり正解は選択肢(D)のschedule(予定)となる。

TOEICは正答数に基いて採点が行われる「加点方式」だから、空白の前後だけ読んで速く解いても、間違えてしまったら意味がない。全文を読む方法は慣れるまで練習が必要だが、一度コツをつかめば驚くほど速く、そして正確に設問を解けるようになる。

そして、TOEIC Part5でスコアを上げる勉強法とは、頻出問題を知り、問題集を使って繰り返し練習することである。「理解」を「習得」のレベルに上げれば、正解の手応えを持って解けるようになるだろう。

MEMO

「全文を読んで解く方法」を使うと、最初は設問を解くスピードが落ちる懸念があるだろう。リーディング時間配分のコツは、こちらの記事で詳細を解説している。

試験前に必ず知っておくべきTOEIC時間配分のコツ

2. TOEIC Part5 頻出文法問題の解き方

TOEIC Part5は設問のタイプによって、語彙問題、品詞問題、前置詞問題、接続詞問題、動詞問題、代名詞問題、比較級問題の7パターンに分類される。

TOEIC Part5の出題形式

各パターンの解き方を簡潔に説明しよう。

2-1. TOEIC Part5 語彙問題の解き方

TOEIC Part5 語彙問題では、異なる4つの語句から意味的に自然な選択肢を選ぶ。Part5は文法パートと呼ばれるが、実は語彙問題の出題がもっとも多い。

  • Hamish Allan Center could lose a lot of money if the _____ turns out to be unsuccessful.
    • (A) income
    • (B) deal
    • (C) fee
    • (D) exception

文は次のように読もう。

  • Hamish Allan Center / could lose / a lot of money / if / the _____ / turns out / to be unsuccessful.
  • 「Hamish Allan Center氏は、失うかもしれない、たくさんのお金を、もし、その◯◯が、〜になる、失敗に」

空白はif節以下の主語の位置にある。選択肢(A)incomeは「収入」、選択肢(B)dealは「取引」、選択肢(C)feeは「手数料」、選択肢(D)exceptionは「例外」の意味。

「◯◯を失敗する→お金を失う」で自然なのは「取引」だろう。よって、正解は選択肢(B)deal(取引)となる。

2-2. TOEIC Part5 品詞問題の解き方

TOEIC Part5 品詞問題では、名詞・動詞・形容詞・副詞など異なる役割を持つ語句から、もっとも適切な選択肢を選ぶ。

  • Jewson chose Jade Homes as their main _____ of office equipment.
    • (A) supply
    • (B) supplier
    • (C) supplement
    • (D) supplication

文は次のように読もう。

  • Jewson / chose / Jade Homes / as their main _____ of office equipment.
  • 「Jewsonは、選んだ、Jade Homesを、オフィス器具の主たる◯◯として」

空白はtheir mainの直後、かつ前置詞ofの直前にある。この位置に入るのは名詞のみなので、文法的には(B)supplier(供給業者)、(C)supplement(補充)、(D)supplication(嘆願)に絞られる。

全体の意味を考えると、「オフィス器具の主たる供給業者として」が自然だろう。よって、正解は(B)のsupplier(供給業者)となる。

2-3. TOEIC Part5 前置詞問題の解き方

TOEIC Part5 前置詞問題では、inやatに代表される前置詞から、最も適切な選択肢を選ぶ。

  • Kahawa Cafe is located _____ the waterfront and surrounded by historical buildings.
    • (A) in
    • (B) from
    • (C) among
    • (D) next to

文は次のように読もう。

  • Kahawa Cafe / is located / _____ / the waterfront / and / surrounded / by historical buildings.
  • Kahawa Cafe、は位置している、◯◯に、海岸、そして、囲まれている、歴史的な建物に。

空白は名詞の単数形the waterfrontの直前にあり、動詞is locatedの直後にある。選択肢はすべて前置詞なので、意味的に妥当なものを選ぶ。

(A)inは「〜の中に」、(B)fromは「〜から」、(C)amongは「〜の間」、(D)next toは「〜の隣」なので、最も自然なのは選択肢(D)だろう。「Kahawa Cafeは海岸の隣(海岸線)に位置している」となる。

2-4. TOEIC Part5 接続詞問題の解き方

TOEIC Part5 接続詞問題では、because, andに代表される接続詞から最も適した語句を選ぶ。

  • Elizabeth Goel did not get promoted _____ she became a top performer in her department.
    • (A) despite
    • (B) since
    • (C) because
    • (D) even though

文は次のように読もう。

  • Elizabeth Goel / did not get promoted / _____ / she / became / a top performer / in her department.
  • Elizabeth Goel氏は、昇進しなかった、◯◯、彼女は、〜になった、トップの人に、彼女の部署内で。

空白は節と節をつなぐ位置にあるので、接続詞が入ると考えられる。文法的には、接続詞として使える(B)since(〜なので)、(C)because(〜なので)、(D)even though(〜にもかかわらず)が候補に残る。

全体の意味を考えると、「部署内でトップだったにもかかわらず昇進しなかった」が自然だろう。よって、正解は(D)even though(〜にもかかわらず)となる。

2-5. TOEIC Part5 動詞問題の解き方

TOEIC Part5 動詞問題では進行形・受動態など、動詞の最も適した形を選ぶ。

  • Melissa Osty _____ hard to win the next round of the competition in her department.
    • (A) work
    • (B) is worked
    • (C) is working
    • (D) has been worked

文は次のように読もう。

  • Melissa Osty / _____ / hard / to win the next round of the competition / in her department.
  • 「Melissa Osty氏は、◯◯である、一生懸命に、次のコンペで勝つため、部署内の」

文の述語動詞の位置に空白がある。Melissa Ostyさん自身が働いているので、受動態の(B)is workedと(D)has been workedは除外。また、Melissa Ostyという三人称単数形の主語に合わない(A)workも除外。

よって、正解は選択肢(C)is workingとなる。「Melissa Ostyは働いているところだ」の意味。

2-6. TOEIC Part5 代名詞問題の解き方

TOEIC Part5 代名詞問題では、they, their, themなどに代表される代名詞と呼ばれる語句からもっとも適切な選択肢を選ぶ。

  • As soon as Thiago Lima became a manager, _____ changed the start time of regular meetings.
    • (A) he
    • (B) his
    • (C) him
    • (D) himself

文は次のように読もう。

  • As soon as / Thiago Lima / became / a manager, / _____ / changed / the start time of regular meetings.
  • 「〜するとすぐに、Thiago Lima氏が、〜になる、マネージャーに、◯◯は、変更した、通常会議の開始時刻を」

空白は主節の主語の位置にある。選択肢の中で、主語になれるのは選択肢(A)heのみ。「彼(=Thiago Lima氏)が通常会議の開始時刻を変更した」の意味で(A)が正解。

尚、代名詞問題は他にも、thatやwhichなどを入れる関係代名詞問題や、muchやseveralを入れる数量詞問題がある。

2-7. TOEIC Part5 比較級問題の解き方

TOEIC Part5 比較級問題では、比較の表現について問われる。

  • Malte Samad chose the data as _____ source of information on the stock market.
    • (A) reliably
    • (B) reliability
    • (C) more reliable
    • (D) the most reliable

文は次のように読もう。

  • Malte Samad / chose / the data / as _____ source of information / on the stock market.
  • 「Malte Samad氏は、選んだ、そのデータを、◯◯な情報源として、株式市場の」

選択肢の語句の元となるreliableは「信頼できる」の意味。文全体の意味として「最も信頼できる情報源として」が自然なので、正解は選択肢(D)the most reliableとなる。

3. TOEIC Part5 おすすめ教材・アプリ

TOEICの解き方を知ったら、次は実際に設問を解いて練習してみよう。おすすめの問題集とスマートフォン用アプリを紹介したい。

3-1. TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問

『TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問』はTEX加藤氏によるPart5用問題集。

筆者の知る限り、本書はTOEIC文法問題集で最高のクオリティーである。出題傾向が深く研究されており、1,049問のすべてに無駄がない。Part5対策はこの1冊でできる。

[amazonjs asin=”4866390832″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問”]

*Amazonリンクはアフィリエイトリンクを使用しています。

3-2. TOEICテスト対策アプリ割引パック

TOEICテスト対策アプリ割引パック

『TOEICテスト対策アプリ割引パック』は、文法アプリ『TOEICテスト文法640問1/2』とリスニングアプリ『TOEICテストリスニング360問』の3つがセットになったもの。

今から5年以上前、本格的なTOEIC対策アプリが少なかったころ、App Storeの「教育」カテゴリーで1位を取ったのが『TOEICテスト文法640問1』である。質の高い設問が話題になった。

気軽に文法を練習できるので、TOEIC受験者ならぜひとも持っておきたい。

  • 価格: 480円
  • ジャンル: 文法・リスニング
  • レベル: 初心者〜中級者向け

App Storeからダウンロード

4. まとめ

この記事では、TOEIC Part5の解き方を解説した。対策とスコアアップのポイントがお分かりいただけたと思う。

トイグルでは他にもTOEIC学習法に関する記事を公開している。気になった方はぜひともご覧いただきたい。

Good luck!

22 COMMENTS

TOEIC Part5スコアアップに絶対必要な文法知識総まとめ | 健康と美容とファッションニュース

[…] TOEIC Part5はリーディングパート全体のスコアを大きく左右する、非常に重要なセクションである。それは単純にテクニックで正答率を上げるだけでなく、適切なタイムマネジメントによってPart7(長文)に割ける時間を増やすことができるのだ。 しかしながら、TOEIC Part5を得意分野にしている日本人はさほど多くない。Part5では英語の基礎的な文法のほぼすべての分野を網羅しているので、対策に莫…[続きを読む] […]

tomato

Part5頻出の前置詞一覧に
because とbecause ofがありますが、
どちらも前置詞として使えるのでしょうか?

田邉竜彦

>tomatoさま
ご質問ありがとうございます。
becauseとbecause ofは正確には接続詞なのですが、前置詞問題に頻出のため、ここで紹介した次第です。

a

パート5を速く解くコツを教えて下さい
品詞で考える問題はすぐに解けますが、単語の意味から考える問題に時間がかかります
ちなみに、意味で考える問題は文章を訳して解いています
ひょっとして、解く練習をするより、捨てる事を考えた方がいいのでしょうかね?

現在の実力は旧方式で500程度
目標は680です。
Readingの時間が足りません

田邉竜彦

>aさま

ご質問ありがとうございます。
———-
Part.5の解答時間を速くする一番の方法は、英語力そのものを向上させることです。TOEICは英語の試験なので、テクニックよりも実際の英語力がスピート及び正答数アップの基本となります。
———-
しかし、現在のレベルのままでも戦略的に解くことによって、リーディングスコアの大幅な改善は可能です。
aさまの得意・不得意分野を存じ上げないので、あくまで一般論として例を挙げます。
———-
1.リーディングセクション全体はPart5とPart6を合わせて20分で終わらせ、残り55分をPart7に当てるのが理想です。多くの方がPart5と6に30分以上の時間をかけてしまい、Part7の途中までしか解けず、後半何十問を適当にマークしている状態です。しかし、Part7は設問数が54とリーディングセクションの過半数を占めるのに加え、答えのヒントが本文中に書いてあるのが特徴です。Part7に時間をかけることが、リーディングスコアアップのポイントとなります。
———-
2.Part5とPart6を20分で終わらせるには「捨てる勇気」が必要です。仰るように品詞問題などのすぐ解けるものを優先し、文章全体の意味を捉えないと解けないような問題や、難易度の高い単語が使われている後半の問題は、思い切って捨ててしまう必要があります。Part6の文章挿入も時間がかかるので、こちらも捨て問題とします。日頃からたくさんの問題を解くことで、本番時に「確実に正解したい問題」と「捨ててもいい問題」を予め理解しておくことが重要です。
———-
尚、TOEICはマークシートなので、捨てると言っても空白のままにするのではなく、適当なところにマークしてください。よって「20分以内に全問を解く」というより、「20分で切り上げる」といったイメージをお持ちになると良いかと思います。
(20分でPart5とPart6をきちんと解ければ、800点は超えるでしょう)
———-
3.時間管理のコツは練習あるのみです。模試等を使って時間を測りながら、リーディング100問を通しで解いてみてください。最初は「Part5をもうちょっと解きたい…」の誘惑にかられるかもしれませんが、大切なのはリーディング全体でスコアを上げることです。何度も練習をすれば、時間配分のコツが身につくはずです。
———-
ご参考にしていただければ、幸いです。

K

接続詞の欄に接続詞ではないものがありすぎて、、、
howeverとかdespiteとかin spite ofとか
修正された方がよろしいのかと

田邉竜彦

>Kさま
ご指摘ありがとうございます。修正いたしました。

K

8-3に関して、littleとfewの説明が最悪ですね。
littleとfewは前にaが付くのと付かないのでは肯定と否定で意味が大きく異なってきますよね。
また、不可算のanyとsomeの訳が「いくつかの」はいくらなんでも酷すぎるのではないでしょうか。数えられないのに数えてるじゃないですか。
修正お願いします。

田邉竜彦

>Kさま

ご指摘ありがとうございます。
該当箇所、ただ今修正いたしました。

ろんちゃん

とてもわかりやすい内容でした!ありがとうございます!

田邉竜彦

>ろんちゃん様

コメントありがとうございます。
学習の参考にしていただければ、幸いです。

kin

Kahawa Cafe is located _____ the waterfront and surrounded by historical buildings.の問題ですが、なぜ(A)inはだめなのでしょうか?文意として成立するような気がして、(D)next toのどちらかとても迷いました。教えてください。

田邉竜彦

>kin様

ご質問ありがとうございます。

日本語の感覚では、「海岸の土地の中に」でinを使えそうな気がしますね。
ただ、ネイティブスピーカーによれば、on the waterfrontであれば使用可能なものの、inを使うのは不自然なようです。

(waterfrontには「通り」のニュアンスがあるせいでしょうか。)

明確な回答になっていないかもしれませんが、参考にしていただけると幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です