TOEIC問題形式とテスト内容まとめ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

TOEIC(トーイック)は年間250万人以上が受験する、最も人気な資格試験の一つである。

TOEICに興味を持ったあなたは、次のような疑問をお持ちではないだろうか?

  • TOEICをよく知らないから、まずは設問内容を見てみたい…
  • TOEICを受けようか迷っているので、問題形式を知ってから判断したい…

TOEIC勉強法は英語レベルと目標スコアによって様々だが、少なくとも問題形式を知らないと設問は解けない。言い換えれば、試験内容の理解がTOEIC学習の第一ステップである。

そこでトイグルでは、はじめてTOEICに挑戦する方のために、問題形式をわかりやすく解説しよう。すべてのパートに例題を用意したので、難易度の目安もわかるはずだ。

この記事を読めばTOEIC問題形式がわかり、英語学習を始めるか判断できるようになるだろう。

*目次

*TOEIC問題形式の全体像

TOEIC® Listening&Reading Testは英語の資格試験である。「トイック」や「トエック」と言われることがあるが、日本では「トーイック」と読まれることが多い。

TOEICはリスニングセクションとリーディングセクションの2科目で構成される。それぞれ100問ずつ、合計200問を解く。

  • TOEIC L&R Test = リスニング100問+リーディング100問

試験時間はリスニングセクションが45分〜47分、リーディングセクションは75分間で、合計が約120分(=約2時間)。途中の休憩はない。

リスニングセクションはPart1からPart4の4パートで構成される。

Part1 写真描写問題 6問
Part2 応答問題 25問
Part3 会話問題 39問
Part4 説明文問題 30問
合計 100問

リーディングセクションはPart5からPart7の3パートで構成される。

Part5 短文穴埋め問題 30問
Part6 長文穴埋め問題 16問
Part7 長文読解問題 54問
合計 100問

設問内容と問題数がバラバラなので、覚えるまで少し時間がかかるかもしれない。各パートの詳細を見ていこう。

MEMO

TOEICは2016年5月に試験問題の全面改訂が行われました。この記事で取り上げるのはすべて新形式試験の内容です。

*TOEIC Part1の問題形式

TOEIC Part1はリスニング 写真描写問題である。

問題用紙には、設問ごとに1枚の写真が用意されている。A, B, C, Dの4つの英語音声を聞き、最も適切に写真を表している選択肢を選ぶ。設問は6問。

例を見てみよう。 

TOEIC Part1 例題

  • (A) They are about to leave. (彼らは去ろうとしている)
  • (B) One of the men is reading a magazine. (男性のうち1人は雑誌を読んでいる)
  • (C) One of the men is pointing at something. (男性のうち1人が何かを指している)
  • (D) They are in the pedestrian crosswalk. (彼らは横断歩道にいる)

2人の人物が写っており、左側の男性が何かを指差している。選択肢(C)の「男性のうちの1人が何かを指している」が正解。

Part1のコツは写真の状況を推測することにある。人物写真なら誰が・どこで・何をやっているのか、瞬時に判断できるようにしよう。

*TOEIC Part2の問題形式

TOEIC Part2はリスニング 応答問題である。

英語の短文を聞いた後、返答候補の選択肢を3つ聞く。日常英会話のワンシーンを想定しており、意味的に自然な選択肢を選ぶ。

例を見てみよう。

  • Where is the post office? (郵便局はどこですか?)
    • (A) I went to my office.(私は自分のオフィスに行きました)
    • (B) It is across the street.(その通りを越えたところにありますよ)
    • (C) No, not at all.(いいえ、そんなことないです)

郵便局の場所について問われている。返答として自然なのは選択肢(B)「その通りを越えたところにありますよ」なので、これが正解。

Part2のコツは最初の一語の聞き取りにある。設問文の約70%は疑問文だから、冒頭の疑問詞を聞けば正解の推測ができる。

Part2によく出る疑問詞の例を紹介しよう。

Why…? なぜ Who…? 誰
Where…? どこ When…? いつ
What…? 何 Which…? どれ
Whose…? 誰の How…? どうやって
How many…? いくつ(数) How much…? どのくらい(量)

*TOEIC Part3の問題形式

TOEIC Part3はリスニング 会話問題である。

受験者は複数人による英語の会話を聞いた後、内容に関する設問に答える。13の会話に3つの設問があるので、Part3全体で39問を解く。

例を見てみよう。

  • M: Excuse me. I want to print some documents out but it seems the printer isn’t working.
  • W: I’m afraid but all the equipment is currently under maintenance. You could go to the academic office and the staff will help you.
  • M; OK. Do I need to bring a copy card with me?
  • W: Yes. And be careful, you’ll also be required to show your student card.

和訳: 

  • 男性: すいません。何枚かの書類を印刷したいんですが、プリンターが動作していないようです。
  • 女性: 恐れ入りますが、すべての機器が現在メンテナンス中です。あなたが学部事務室に行けば、スタッフが助けてくれますよ。
  • 男性: わかりました。コピーカードを持っていく必要はありますか?
  • 女性: はい。あと、気をつけてください、あなたは学生証を見せるよう要求されるでしょう。

この会話に対して、3つの設問が読まれる。

  • Where most likely are the speakers? (話者たちはおそらくどこにいますか?)
    • (A) At a sport center (スポーツ施設)
    • (B) At a university (大学)
    • (C) At a factory (工場)
    • (D) At a grocery store (食料品店)
  • What does the man mean when she says, “Excuse me.”? (男性がExcuse me.と言う時、それは何を意味していますか?)
    • (A) The man is willing to help the woman. (男性は女性を助けたい)
    • (B) The man wants to buy a copy card. (男性はコピーカードを買いたい)
    • (C) The man is going to start a conversation with the woman. (男性は女性と会話を始めようとしている)
    • (D) The man is required to hire new staff members. (男性は新しいスタッフを雇う必要がある)
  • What will the man do next? (男性は次に何をしますか?)
    • (A) Talk to job candidates (就職候補者と話す)
    • (B) Consult with his supervisor (上司に相談する)
    • (C) Purchase a new computer (新しいパソコンを買う)
    • (D) Go to an office (オフィスに行く)

正解はそれぞれ(B)、(C)、(D)となる。

Part3は会話が長いので難易度が高い。ただ、会話と設問の順番は概ね一致するので、会話についていくことがスコアアップのポイントとなる。

*TOEIC Part4の問題形式

TOEIC Part4はリスニング 説明文問題である。

1人の人物による英語の説明文を聞いた後、内容に関する問に答える。10の説明文に3つの設問があるので、Part4全体で30問を解く。

例を見てみよう。

Please be advised the following change in local bus service. We propose to shorten Route 35 so that it would not continue on to Central Station as it does now. It would no longer be a 24-hour service; however new Route 35 would continue to provide the night service covering all stops served by the current 35. You’d best be careful if you want to trip during the daytime. Bus fares will stay the same until the end of this year. A monthly pass is highly recommended if you ride the bus more than ten times per month.

和訳: 

地元の路線バスサービスに関する次の変更点を報告します。私たちはルート35の短縮を提案しています、その結果現在のようにCentral Station駅まで行かなくなります。バスサービスは24時間営業ではなくなります。しかし、新しいルート35は現在のルート35で提供されるすべての停車駅をカバーする夜間営業を提供します。あなたは注意したほうがいいでしょう、もし日中に移動をするなら。バスの運賃は今年の終わりまで同じ価格となります。1ヶ月の定期券は大変推薦されます、もしあなたがバスに月10回以上乗るのであれば。

この話に対して、3つの設問が読まれる。

  • Who most likely are the listeners? (聞き手は誰だと考えられますか?)
    • (A) Bankers (銀行員)
    • (B) Tourists (観光客)
    • (C) Passengers (乗客)
    • (D) Plumbers (水道業者)
  • What is the purpose of the announcement? (お知らせの目的は何ですか?)
    • (A) To explain research outcomes (研究成果を説明するため)
    • (B) To advertise a new restaurant (新しいレストランを広告するため)
    • (C) To give transportation updates (交通機関の最新情報を与えるため)
    • (D) To describe a job offer (求人を述べるため)
  • What does the speaker suggest the listeners do? (話し手は聞き手に何をするよう提案していますか?)
    • (A) Purchase a ticket in advance. (チケットを事前に買う)
    • (B) Travel by train. (電車で移動する)
    • (C) Find alternative routes (代替ルートを探す)
    • (D) Show a student ID. (学生証を見せる)

正解はそれぞれ(C)、(C)、(A)となる。

Part4も長文なので難易度が高いが、1つの音声に対して3つの設問を解く点でPart3に似ている。対策はほぼ共通なので、どちらも並行して勉強するようにしよう。

*TOEIC Part5の問題形式

TOEIC Part5はリーディング 短文穴埋め問題である。英文法の知識が必要なことから、文法問題とも言われる。

例を見てみよう。

  • Jewson chose Jade Homes as their main _____ of office equipment. (JewsonはJade Homesをオフィス器具の主たる◯◯として選んだ)
    • (A) supply (供給する)
    • (B) supplier (供給業者)
    • (C) supplement (補充)
    • (D) supplication (嘆願)

正解は(B)のsupplier(供給業者)。

Part5は英文が短いので解きやすい。英語初心者の方はPart5から学習を始めると良いだろう。

*TOEIC Part6の問題形式

TOEIC Part6はリーディング 長文穴埋め問題である。英語の長文に4つの空白があり、文法・意味的にもっとも適した選択肢を選んで入れる。

例を見てみよう。

TOEIC Part6 問題

正解は131が(D)、132が(D)、133が(A)、134が(D)となる。

Part6のコツは「割り切り」だ。リーディングセクションは時間制限の中で解くので、Part6に割くのは10分と決め、その中で解きやすい問題だけ手を付ける。時間調整パートと考えよう。

*TOEIC Part7の問題形式

TOEIC Part7はリーディング 長文読解問題である。英語の長文を読み、内容に関する2つから5つの設問に答える。問題数は54問と、TOEICで最大のパートである。

例を見てみよう。

TOEIC Part7 問題

  • For whom is the advertisement most likely intended? (この広告はおそらく誰に向けられたものですか?)
    • (A) An insurance agent (保険代理人)
    • (B) An employee (従業員)
    • (C) An existing customer (既存顧客)
    • (D) An architect (建築家)
  • What is implied about Charlton Insurance? (Charlton保険に対して何が示唆されていますか?)
    • (A) It has grown its customer base. (顧客基盤を増やしている)
    • (B) It provides a service for families. (家族向けのサービスを提供している)
    • (C) It owns a website. (ウェブサイトを持っている)
    • (D) It has renewed a policy. (ポリシーを更新した)

正解は(C)と(C)。

Part7は長文なので難易度が高い。一方、本文と設問の順番は概ね一致するので、ヒントの位置の予測を立て、答えを「探す」ように読むのがポイントである。

*まとめ

この記事ではTOEIC試験の問題形式を紹介した。各パートの設問内容がお分かりいただけたと思う。

トイグルはTOEIC試験の学習支援サービスを行っている。英語から何年も以上遠ざかっていた社会人が、短期間に大幅なスコアアップを実現した。

スコアアップ事例集でお客様の声を紹介しているため、ぜひともご覧いただきたい。

[su_button url=”https://toiguru.jp/case” background=”#0eb610″ size=”6″]TOEICスコアアップ事例集を見る[/su_button]

Good luck!

6 COMMENTS

ななお

1週間後にL&Rテストを受けますが、パート7の長文読解がとても苦手です。時間が足らないのです。練習を重ねて慣れるしかないのかもしれませんが、何とか速く回答できるテクニックはないでしょうか?

田邉竜彦

>ななお様

ご質問ありがとうございます。
Part7の解答テクニックは、現在のレベルや目標スコアによるので一概に言えませんが、以下の方法を試してみると効果的かと思います。
1. Part7 NOT問題を捨てる
2. Part7 シングルパッセージ文章後半の難問を捨てる
3. 常に時計を見ながら解き、時間がかかる問題は諦め次に進む
4. Part5とPart6を20〜25分で終える。終わってなくても強制的にPart7に進む。
5. Part6の文章挿入問題を捨てる。

田邉竜彦

>Ray様

ご質問ありがとうございます。
正解は下記のとおりとなります。

Q131 (D)accommodation
Q132 (D)will be
Q133 (A)Submit
Q134 (D)-

河北真生子

大まかな点数分布が知りたいです。
例)900点以上を狙うなら、正答数△問〜○問
例)800点以上を狙うなら、正答数△問〜○問
など

田邉竜彦

コメントありがとうございます。
正答数とスコアに関してはこちらの記事で詳細を解説しています。よければご覧ください。

TOEIC配点の仕組みとスコア換算表|シミュレーターつき
https://toiguru.jp/how-is-the-toeic-scored

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です