【無料】トイグル公式 Instagramアカウントをはじめました!

はじめてのTOEICを成功させる5つのステップ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

TOEIC(トーイック)は日本でもっとも人気のある資格試験の一つである。

TOEICは英語を仕事で使う人だけでなく、新卒採用・中途採用・人事評価など、キャリアアップを目的に受験する人が多い。

TOEICに興味を持っているあなたは、次のような疑問をお持ちではないだろうか?

  • TOEICとはどんなテスト? どうやったらスコアを上げられる?
  • 英語初心者は何から勉強を始めれば良い?
  • TOEICに成功する人はどんな勉強法をしているの?

そこでトイグルでは、TOEICに興味を持つあなたのために、TOEIC学習の手順を5つのステップにまとめた。

この記事を読めば、TOEICで成功する具体的筋道が明らかになる。そして、今日からでも英語学習を始められるだろう。

(筆者はTOEIC公開テストを毎回受験して最新の傾向を研究しています。当エントリーはそれを踏まえて、2018年12月に内容を全面改定しました。)

*まずはTOEICの成功事例を知ろう

TOEICの効果的な取り組み方を知るには、成功事例を見るのが一番である。

トイグルはマンツーマンのTOEIC学習指導を行っており、生徒様の多くが3ヶ月間から6ヶ月間の短期で目標スコアを達成した。

TOEICにはじめて挑戦する方は、ぜひともスコアアップ事例集を読んでほしい。TOEIC対策の全体像をイメージできるようになるはずだ。

ステップ1: TOEIC試験の仕組みを理解する

TOEIC対策の第一ステップは、試験の仕組みを理解することにある。

1-1. TOEICの問題形式はリスニングとリーディングの2科目

TOEICはリスニングセクションとリーディングセクションの2科目から成る試験である。リスニングは英語の音声を聞いて設問に答え、リーディングは英語の文章を読んで設問に答える。

リスニングセクションとリーディングセクションはそれぞれ100問ずつ、合計200問を解く。試験時間はリスニングが約46分間、リーディングが75分間の合計120分。途中の休憩はない。

  • TOEIC L&R Test = リスニング100問+リーディング100問

リスニングセクションはPart1からPart4の4パートで構成される。内訳は次のとおり。

Part1写真描写問題6問
Part2応答問題25問
Part3会話問題39問
Part4説明文問題30問
合計100問

リーディングセクションはPart5からPart7の3パートで構成される。内訳は次のとおり。

Part5短文穴埋め問題30問
Part6長文穴埋め問題16問
Part7長文読解問題54問
合計100問

問題用紙はすべて英語で表記され、解答は「A, B, C, D」の四択から選ぶマークシート形式である。(Part2のみ「A, B, C」から選ぶ三択問題)

設問は会話や文章の内容に関するものが多い。和文英訳や英文和訳問題は出題されない。TOEIC問題形式は別記事でも解説しているため、より詳しく知りたい方はこちらも参考にしてほしい。

1-2. TOEICスコアは最低10点から最高990点

TOEICはレベルごとに設問が分かれておらず、初心者から上級者まで全員が同じ試験を受ける。TOEICの結果は合否ではなく、スコアで表示される。

TOEICの最低スコアは10点、最高スコアは990点、日本人の平均スコアは約580点だ。

TOEICスコアの仕組み

「英語学習をするのは学生時代以来10年ぶり…」といった場合、最初は400点を目標に学習を行おう。ビジネス英語など、ある程度経験のある方であれば、500点から600点を目指しても良い。

1-3. TOEICの難易度を英検で比較する

TOEICを受験したことがない方は、試験の難易度を想像するのが難しいかもしれない。そこで、私たちに馴染みのある実用英語技能検定(英検)とTOEICスコアを比較してみよう。

次のグラフは、英検の級とTOEICスコアの対応を表している。

TOEICと英検の比較

英検準2級(高校中級レベル)でTOEIC402点、英検2級(高校卒業レベル)でTOEIC527点、英検準1級(大学中級レベル)でTOEIC713点、英検1級(大学上級レベル)でTOEIC955点が目安となる。

もちろん、TOEICと英検は試験内容が異なるから、スコアと級が完全に一致するわけではない。TOEICで527点を取れば直ちに英検2級に合格するわけではないし、その逆も同じだ。

ただ、はじめてTOEICを受けるにあたって、難易度のイメージはできただろう。TOEICは決して簡単な試験ではない。しかし、正しく学習すれば確実に成果を上げられる。

TOEICスコアアップに必要な勉強時間

TOEICスコアを100点上げるのに必要な勉強時間は225時間から325時間と言われる。独学でスコアを100点を上げるなら、6ヶ月から9ヶ月程度の学習期間を想定すると良い。

ステップ2: TOEIC問題集を購入する

TOEICの概要が理解できたら、勉強の準備に取り掛かろう。

TOEICの勉強方法は様々あるが、王道とも言えるのが市販の問題集を使った学習である。問題集にも様々な種類があるが、はじめてのTOEICでは問題集単語帳の2冊に取り組むと良い。

問題集: 世界一わかりやすいTOEIC L&R TEST 総合模試1

CD2枚付 世界一わかりやすいTOEIC L&Rテスト総合模試1[600点突破レベル]

『世界一わかりやすいTOEIC L&R TEST 総合模試1』は関正生氏によるTOEIC問題集。TOEIC本番試験と同じ形式で、リスニング・リーディングの200問を練習できる。

本書は実際のTOEIC試験よりもやや難易度の低い設問で構成されている。上級者向けの難問を省いて作られているため、はじめてTOEICを勉強する方に向いている。

解説も丁寧なので、正解の根拠を納得行くまで考えられる。まずは本書を用意し、TOEIC試験に慣れるところからはじめよう。

[amazonjs asin=”4046022051″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”CD2枚付 世界一わかりやすいTOEIC L&Rテスト総合模試1600点突破レベル”]

単語帳: TOEICテストスーパー英単語

CD-ROM付 新装版 TOEIC(R)テスト スーパー英単語

『TOEICテストスーパー英単語』はTOEIC専用の単語帳。5名の英語教師によって選び抜かれたTOEIC頻出語彙が約1,000語収録されている。

一般的な単語帳は「レベル順」や「出る順」に並んでいるが、本書はTOEIC語彙を5段階の「重要度」に分けて収録している。最重要語からはじめて、要注意語、ブレイクスルー語と段階的に学習すると効果が出る。

本書1冊でTOEIC400点から900点まで対応できる。先に紹介した問題集と並行して準備しよう。

[amazonjs asin=”4757426879″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”CD-ROM付 新装版 TOEIC(R)テスト スーパー英単語”]

教材は書店やインターネットで購入する

TOEIC教材は書店やインターネット通販で購入できる。安価な古本も流通しているが、情報が古かったり、書き込みがある場合があるので、新品の購入をおすすめしたい。

ステップ3: 実際にTOEICの勉強をする

教材を購入したら、早速勉強をはじめよう。

3-1. TOEIC問題集の使い方

問題集を使う手順は、シンプルに次のとおりだ。

  1. 一定範囲を解く。
  2. 解答編を見て丸つけをする。
  3. 復習をする。

重要なのは問題集を解きっぱなしで終えることなく、「3」の過程で丁寧に復習することにある。

例えば、TOEIC Part7(長文読解問題)なら、正解の根拠となる箇所に下線を引き、その理由を書き込み、十分に納得できるまで考える。

TOEIC問題集の使い方

他にも、知らない語句を辞書で調べたり、文を声に出して読んだり、紙に書き写して内容を理解しても良い。

リスニングセクションからリーディングセクションまで、全パートを最低1回は解答する。一通り終えたらTOEICの全体像が明らかになり、次にどんな勉強をしようか自然と考えられるようになる。

3-2. TOEIC単語帳の使い方

単語帳は次の手順で学習すると効果的だ。

  1. 単語帳、紙、筆記用具を用意する。
  2. 英単語・日本語訳をおおよそ10回ずつ紙に書く。
  3. 数日空けて日本語訳を覚えているか確かめる。
  4. 忘れていた単語はもう一度10回ずつ書き写す。
  5. このルーティンを2〜3回繰り返す。

単語を覚える時は声に出して発音したり、辞書を引いて他の意味を学んだり、「denyは『ディナイ』で『〜でない/否定する』」のように語呂合わせを使っても良い。

このように、問題集と単語帳を並行して利用するのがTOEIC対策の基本的な流れだ。まずは2冊を終え、必要があれば他の参考書を追加購入しても良い。

英語を勉強する環境を作る

社会人学習者は仕事や家庭と並行して勉強をするから、TOEICの成功には学習環境の構築が何よりも重要である。週に1度はまとまった学習機会を取れるようにしたい。

ステップ4: TOEIC公開テストを受験する

TOEIC学習が進んできたら、実際にテストを受験してみよう。

TOEICは個人が申し込みをして受験する公開テストと、会社や学校単位で受験するIPテストの2種類がある。公開テストは年に10回開催されるので(一部地域を除く)、IPテストの受験予定がなければ、通常は公開テストを受験する。

4-1. TOEIC公開テストの日程

2019年のTOEIC公開テストの日程は次のとおり。

開催試験日申込期限
第237回2019年1月13日(日)2018年12月11日(火)15時
第238回2019年3月10日(日)2019年1月29日(火)15時
第239回2019年4月14日(日)2019年2月26日(火)15時
第240回2019年5月26日(日)2019年4月2日(火)15時
第241回2019年6月23日(日)2019年5月14日(火)15時
第242回2019年7月28日(日)2019年6月18日(火)15時
第243回2019年9月29日(日)2019年8月6日(火)15時
第244回2019年10月27日(日)2019年9月10日(火)15時
第245回2019年11月24日(日)2019年10月8日(火)15時
第246回2019年12月15日(日)2019年10月29日(火)15時
第247回2020年1月12日(日)2019年11月26日(火)15時
第248回2020年3月8日(日)2020年1月14日(火)15時

(出所: TOEIC公式サイトより筆者作成)

TOEIC公開テストは公式ページから申し込みできる。

会員ログイン(TOEIC Square)

TOEIC受験料は5,725円

TOEICの受験料は1回あたり5,725円。申込み後の返金はできないため、日程をよく確かめてから申し込みたい。

4-2. TOEIC公開テスト当日の流れ

TOEIC公開テストに申し込みをすると、試験の約1週間前までに受験票が郵送される。受験票は署名と証明写真(縦4cm×横3cm)の貼付けが必要なため、試験日までに済ませておきたい。

試験会場および開始時刻の案内は受験票に記載されている。試験当日の流れは次のとおり。

*TOEIC公開テスト当日の流れ

  • 11:45〜12:30 集合・受付
  • 12:35〜13:00 試験の説明・音テスト
  • 13:00〜15:00 試験開始〜試験終了
  • 15:00〜15:15 問題用紙・解答用紙の回収
  • 15:15(予定) 解散

会場が駅から離れていることがあるため、時間には余裕を持って行動したい。

*TOEIC公開テスト当日の持ち物

  • 受験票(証明写真の貼付けと署名が必要)
  • 写真付きの本人確認書類(運転免許証・学生証・パスポートなど)
  • 筆記用具(HBの鉛筆またはシャープペンシル・消しゴム)
  • 腕時計

試験会場に時計は用意されていない。リーディングセクションの時間管理に必須のため、腕時計は必ず持っていくようにしたい。

TOEICは問題用紙への書き込みが禁止

TOEICは問題用紙への書き込みが禁止されている。メモはもちろん、下線引きや印をつけるのも不可である。誤って書き込みをしないよう注意されたい。

ステップ5: さらなるスコアアップを目指して学習を続ける

TOEICは「合否」ではなくスコアで結果が表示される。目標スコアを達成したら、次はさらに高いレベルを目指して学習を続けよう。

TOEICはスコアが上がるほど社会的な評価も高まる。一般に、キャリアの加点材料とみなされるのはTOEIC600点以上が多い。

  • 人事評価転職では、一般社員はTOEIC600点以上、管理職はTOEIC700点以上を求められることが多い。筆者の知っている外資系製薬企業は、TOEIC750点を幹部候補の最低ラインとしていた。
  • 新卒採用では大手企業の一部がTOEIC700点以上を評価項目としている。楽天は入社までにTOEIC800点以上、ジョンソン・エンド・ジョンソンのファイナンス職はTOEIC900点以上を必須としている(2018年現在)。
  • 英語を使った仕事では、最低でも800点か、それ以上の実力が求められる。通訳案内士試験の外国語筆記科目は、TOEIC900点で免除となる。

帰国子女や海外経験者を除けば、初回受験でいきなりハイスコアを取れる人はいない。誰もが最初は400点前後からはじまり、500点・600点・700点と徐々にスコアを上げていく。

あなたの最終目標スコアは何点だろうか? その達成時期はいつ頃が良いだろうか? この記事を読んだらTOEIC学習計画を立ててみよう。キャリアアップはもうあなたの目の前にある。

*まとめ: TOEICをはじめよう

この記事では、はじめてのTOEICを成功させる5つのステップを紹介してきた。

内容をまとめると次のようになる。

  • ステップ1: TOEIC試験の仕組みを理解する
  • ステップ2: TOEIC問題集を購入する
  • ステップ3: 実際にTOEICの勉強をする
  • ステップ4: TOEIC公開テストを受験する
  • ステップ5: さらなるスコアアップを目指して学習を続ける

トイグルではTOEIC学習に関する記事を他にも多数執筆している。学習の過程でわからないことがあれば、ぜひとも本サイトに戻ってきてほしい。きっと、あなたの役に立つはずだ。

Good luck!

*「TOEIC」は米国Educational Testing Service(ETS)の登録商標です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です